
- ホーム
- しまくとぅば単語帳:ヨ
は、用例やメモ、音声などがあることを示しています
ヨー
あのね。ねえ。
- 用例
- ヨー ワーガ イーシ ユーチキヨー(あのね 私が 言うのを 良く聞けよ)。
- メモ
- 呼びかける時や、話の補足をする時にいう。
ヨー
~仕方。~方。
- 用例
- ミーヨー(見方)。
ヨー
よ。
- 用例
- マーヨー(どこよ)。
ヨーイ
そのまま。
- 用例
- ヨーイ シミトーケー アリガ カッティヤサ(そのまま させておけ あれの 勝手さ)。
ヨーイ
~ように。
- 用例
- ハタラカンヨーイ(働かずに)。イリランヨーイ(入れないで)。サンヨーイ(しないから)。アッカンヨーイ(歩かないように)。
- メモ
- ~には否定的動詞がつくことが多い。~ヨーイ(~せずに)~には動詞が入る。
ヨーイ
容易。たやすいこと。
ヨーイ
ほんの。
- 用例
- ヨーイ イフィル タラーンレー(ほんの少し足りないんだよ)
ヨーイネー
容易には・簡単には。
- 用例
- アリガグトゥシェー ヨーイネー シーサンドー(彼のようには 簡単には 出来ないよ)。
ヨーイヨーイ
ゆっくりゆっくり。
- 用例
- ヨーイヨーイ ナマカラ ゥンジティ チャービン(ゆっくりゆっくり今から出てきます)。
ヨーイン
弱る。
- 用例
- アンシ ウッチーネー ヨーインドー(そんな風に 置くと 弱るよ)。
ヨーガー
横臥〔おうが〕。
- 用例
- ヨーガーナトーティ(横になって)。
ヨーガーヒーガー
曲がりくねっている様。
- 用例
- アンスカ ヨーガーヒーガー チーヨーシ(そんなに 曲がりくねった 切り方をして)。
ヨーカーブシ
夜明け星。金星。
ヨーガームニイー
横道にそれた言い方・皮肉。
- 用例
- クチ ヒラケーカラー ヨーガームニイービカーンシ(口を 開けば 皮肉ばかりで)。
ヨーカビー
妖怪火。妖怪日。
- 用例
- ハチグヮチマングラナイネー ヨーカビーガ ユー アガイタン(8月頃になると ヨーカビー・火の玉が よく 上がった)。
- メモ
- 旧暦8月8日頃に行う厄払いの行事。 高所からタマガイが上がるのを監視した。もしタマガイが上がると、5、6メートルの竿に線香を結わえてタマガイが上がったところに立てて場所を確認する。立てる人は口をきいてはならない。タマガイが上がったときにはムンシラシ(予兆)だから気をつける。
ヨーガラー
やせっぽち。やせた人。
- 用例
- ワカサイニカラ ヨーガラーナティ ティーチン クェーラン(若い時から 痩せていて ちっとも 太らない)。
- メモ
- 類:ヨーガリムン(痩せた人)・エースガー(痩せた人)。対:クェーヤー(太った人)・クェーブッター(太った人)。
ヨーガリ
やせっぽち。やせた人。
- 用例
- ヨーガリ カンティ(痩せ細って)。
ヨーガリー
やせっぽち。やせた人。
ヨーガリーニーシェー
やせている青年。
ヨーガリームン
やせっぽち。やせた人。
ヨーガリーヲィキガ
やせている男。
ヨーガリーン
やせる。
- 用例
- クェーイジューサグトゥ ナー イフェー ヨーガリーンディチルヤンデー(太りすぎだから もう 少し 痩せるつもりなんだよ)。 否:ヨーガリラン(痩せない)希:ヨーガリーブサン(痩せたい)過:ヨーガリタン(痩せた)継:ヨーガリトーン(痩せている)。
- メモ
- 対:クェートーン(太っている)。
ヨーガリカーガイ
痩せ細っていること。
- 用例
- ヨーガリカーガイシ ムヌン カレーネーンルアリー?(痩せ細って ご飯も 食べてないの?)。
- メモ
- 類:ヨーガリカンカン(痩せ細っていること)。
ヨーガリカンカン
痩せ細っていること。
- 用例
- ルク ヨーガリカンカンスシヤカ イフェー クェーイシル マシヤル(余りにも 痩せ細るより 少しは 太った方が 良い)。
- メモ
- 類:ヨーガリカーガリ(痩せ細っていること)。
ヨーガリガンジュー
やせているが頑丈な人。
- 用例
- アレー ヨーガリガンジューナティ グテーヤ ターニン マキラン(彼は 痩せているのに頑丈で 力なら 誰にも 負けない)。
ヨーガリジー
痩せ地。
ヨーガリジューサン
痩せ過ぎ。
- 用例
- ムヌン イヒナール カムグトゥ ヨーガリジューサン(ご飯も 少しずつしか 食べないから 痩せ過ぎだ)。
- メモ
- 対:クェーイジューサン(太り過ぎ)。
ヨーガリムン
痩せた人。
- 用例
- ヨーガリムンヌゥンジトーティ マギッチュトゥ オーインナー(痩せているくせに 大きな人と 喧嘩するか)。
- メモ
- 類:ヨーガラー(痩せた人)・エースガー(痩せた人)。対:クェーヤー(太った人)・クェーブッター(太った人)。
ヨーガリヤー
やせっぽち。やせた人。
ヨーガリンマ
痩せ馬。
ヨークー
~ないで。
- 用例
- クルサランヨークー(殺されないで)。カマンヨークー ニジトーケー(食べないで我慢しておけ)。
ヨーゲー
歪んでいること。
- 用例
- イャームン イースヤ ヨーゲーソーン(お前の 椅子は 歪んでいる)。
ヨーゲーヒーゲー
あちこち歪んでいること。
- 用例
- ヨーゲーヒーゲーソーシェー チカーラングトゥ ムチケーシェー(歪んでいるのは 使えないから 持ち帰りなさい)。
ヨーサン
弱い。
- 用例
- ワッターヤ シンカ イキラサヌ シマトゥイネー マーヤカ ヨーサン(私たちは 人が 少なくて 相撲を取ると 何処よりも 弱い)。
- メモ
- 対:チューサン(強い)。
ヨーシ
様子。
- 用例
- チャールソーラー マジェー ヨーシ ンチクーランナー?(どうしているのか まずは 様子を 見てこないねぇ?)。
ヨーシ
養子。
- 用例
- ヨーシ イーン(養子に入る)。
ヨージョー
養生。治療。
- 用例
- ビョーチヤ ヨージョーシ リッパ ノーシヨー(病気は 養生して ちゃんと 治すんだよ)。
ヨーテー
様子。
- 用例
- チャールソーラー ヨーテー ンチクーラナ(どうしているのか 様子を 見て来よう)。 ヨーテーミーガ(様子を見に)。ヨーテーシラン(様子は知らない)。
ヨートーン
弱っている。
- 用例
- ウスメーヤ ナガニンジシ ユカイ ヨートーン(おじいさんは 長患いで かなり 弱っている)。
ヨーバー
弱い人。
- 用例
- ヨーバーガ ゥンジトーティ チュトゥ オーインリチン アンナー(弱い人の くせに 人と 喧嘩するってことも あるか)。
- メモ
- 対:チューバー(強い人)。
ヨーミ
弱み・弱い所。
- 用例
- チュヌ ヨーミ チカディ オーテーナランドー(人の 弱みに つけ込んで 喧嘩をしてはいけないよ)。
ヨーヤク
ようやく。
- 用例
- ナガガカイサシガ ヨーヤク アチャネー スビナイン(長くかかったが ようやく 明日には し終える)。
ヨーングヮー
軽く。弱く。ゆっくり。
- 用例
- キサカラ ニントーグトゥ ヨーングヮー ウクチンディ(さっきから 寝ているから ゆっくり 起こしてごらん)。 ヨーングヮー チチャン(少しだけ突いた)。
ヨーンナー
ゆっくり。
- 用例
- クヮヌ ニントーグトゥ アシウトゥ タティランヨークー ヨーンナー アッキヨー(子どもが 寝ているから 足音を 立てずに ゆっくり 歩きなさいよ)。 ヨーンナー イキ(ゆっくり行け)。ヨーンナー メンソーリヨー(ゆっくりいらしてください)。
ヨーンナーヨーンナー
ゆっくりゆっくり。
- 用例
- ヨーンナーヨーンナー シ(ゆっくりゆっくりと)。
ヨッチョギハン
物に対して弱々しいこと。
- 用例
- イャーガ チュクテーヌ タナヤ ヨッチョギハヌ チュクイケーイン(お前が 作った 棚は 弱々しくて 作り替える)。
- メモ
- 類:ソーべー(弱々しい)。
ヨナグシク カチン
地名(与那城と勝連)。
- メモ
- 隣接する二つの地域を並べていう呼び方。
ヨナタバル
与那田原(長田の小字)。
ヨンナー
ゆっくり。
ヨンナーヨンナー
ゆっくりゆっくり。
- 用例
- ジカノー アグトゥ ヨンナーヨンナーシ シムサ(時間は あるから ゆっくりゆっくりで いいよ)。ヨンナーヨンナーチ(ゆっくりゆっくり来て)。
- メモ
- ゆっくりと。次第次第に。

読込中...