発刊物の紹介と購入

読谷村史第二巻 資料編1 戦前新聞集成 下 目次

口絵
収録記事目次
付録
 語注
読谷山関係不採用記事目録
 索引
編集後記
解説(大正元年〜十五年)
 大正元年
 大正二年
 大正三年
 大正四年
 大正五年
 大正六年
 大正七年
 大正十年〜十五年
解説 (昭和元年〜十一年)
 昭和三年
 昭和五年
 昭和六年
 昭和七年
 昭和八年
 昭和九年
 昭和十年
 昭和十一年
解説 (昭和十二年〜二十年)
 昭和十二年
 昭和十三年
 昭和十四年
 昭和十五年
 昭和十六年
 昭和十七年
 昭和十八年
 昭和十九年
 昭和二十年

 収録記事目次

  大正元年

内容郵便物許可
公有林の造林
おくれ馳せながら
辞令
四十四年後期畑租収入歩合(一)
四十四年後期畑租収入歩合(二)
四十四年後期畑租収入歩合(三)
故多嘉良農学士記念文庫寄附人名
林業講習会出席者
怪談奇聞(二十六)
中頭郡の布畦渡航者
農界片言
漁業登記公告
商業登記公告
任命
戸籍事務協議会
読谷山軍人の遙拝式
読谷山校卒業生召集
広告(商業登記公告)
広告(漁業組合登記公告)
読谷山屠獣場破損
沖縄製糖原料契約の好況
図書館参観
入営兵身体検査
中頭郡移民許可数
其後の故多嘉良農学士記念文庫/寄附人名は左の如し
中頭郡教育部会
大島だより
原勝負
教育活動
第五区研究会
糖業試験場に対する条件
読谷山在郷軍人会
活動屋の初陣
在郷将校団演習会
中頭六校冬期講習会
工事請負広告
読谷山教会献堂式
読谷山校学芸会

  大正二年

四十五年宅地租収入状況
読谷山通信
中頭郡の移民数
教員の任免
嘉手納署管内癩病患者数
中頭農学校品評会
中頭郡教育部会
裁判だより
警察事項
辞令
組合費分賦額
辞令
福音伝道館開館式
火災義損者芳名(十四)
本県荒廃地の利用
準禁治産宣告
商業登記公告
優良児童賞与
小学校教員異動
読谷山同窓会規則
風害と沖縄庶苗
読谷山同窓会
辞令
今帰仁まで(口便)
佐多司令官の出張
今帰仁まで(二便)
比謝橋懐古
読谷山村の豚疫
逐鹿界近況
豚の搬出禁止
中頭の徴兵検査
中頭郡の県会議員当選
警察たより
辞令
読谷山校の運動練習会
水産組合議員当選者
那覇鰹節相場
高畠旭仙氏の講話及演奏
辞令
嘉手納より
区会議員水源調査
麻疹の大流行
甘藷の改良
簡閲点呼執行日割
簡閲点呼日割
公有林郡の造林成績
故徳田木村両中尉に対し在郷軍人分会の義損金附
警察事項
読谷山校学芸会
各町村の負担額
旱魃に就て
広告(妻登記公告)
県税検査員出張
道中所感(一)
道中所感(三)
第二中水上運動会
漁業組合登記公告
刳舟の漂流
辞令
選挙投票所監視員
読谷山だより
大島観光団来沖
古堅校落成式
優良□村視察団出発
大正二年宅地租収入歩合
読谷山小学校遠足
基督教連夜演説会
特別伝道及修養会
嘉手納通信
首里中頭有権者数
各郡の甘蔗旱害状況
名護村青年会農事視察団
県会議員糖業試験場行
中頭郡畜産品評会並増産奨励会
伊東氏講談
公告(身元不明)
伊東輝歌の慈善公演
高良睦順氏の母堂死去
エフ・エッチ・スミス氏
神戸より(上)

  大正三年

新糖の成績
砂糖各村成績
読谷山校通信
砂糖組合の技術員派遣
各学校生徒と演習
癩患者
各村の製糖成績
河豚の中毒
広告(具志堅医院)
中頭各村農業教師会
中頭郡の畜産
各村の製糖成績
沖台拓殖会社農事部新設
徴兵検査日割
二月中砂糖成績
読谷山村医増員
九州東北災害救済義損金
読谷山校卒業生召集
辞令
老教育家野村氏の退職
三月中砂糖成績
読谷山村の豚疫
中頭郡度量衡器検査
産業の琉球(一)
四月中黒糖成績
医術開業
読谷山の鰹漁業
中頭地方の乗馬
三郡の学校敷地
南島宣教部会
中頭郡の本籍人口
中頭郡の現住人口
読谷山村の闘牛
読谷山まで
特別手当
村長五名増俸
五月中黒糖成績
漁業組合登記公告
中頭郡の製糖業(一)
中頭郡の製糖業(二)
中頭郡の製糖業(三)
簡閲点呼執行日割(二)
中頭郡の貯金
読谷山の鰹業
六月中黒糖成績
読谷山の原勝負
漁業組合登記公告
広告(身元不明)
七月中製糖成績
時局講演日程変更
二中水上運動会
相撲団大に賑ふ
金口木舌
中頭郡の展覧会
第二中水上運動会
漁業組合登記公告
商業登記公告
戦時講話会
読谷山村仏教講話会
農村通信
職務に殉せし女教員
故永山マカト葬儀
八月中黒糖成績
中頭郡甘蔗予想高
大崎属の視察談
新嘗祭奉納米
教員任命
広告(字比謝佐久原道改修工事請負入札)
甘庶新種の育成
北谷まで
琉球呉洲薬
中頭郡各村人口
中頭の肥料講演
広告(身元不明)
比謝矼通信
工場参観
品評会参観人
本社工場参観
入営兵身体検査
読者倶楽部
学生欄
日本メソヂスト教会大挙伝道
広告(漁業組合登記公告)
砂糖懸賞成績
広告字大木坂道改修工事請負入札)
甘庶栽培法講習
甘蔗作改良要項(上)
製糖着手
教会大挙伝道
読谷山の清潔法施行
臨時清潔地方追加
小学校教員増給
読者倶楽部
小学教員増俸
選挙有権者
新精出廻り
在郷軍人会役員の改薦

  大正四年

妓酌の出産地
種牡牛検査日割
十二月中黒糖成績
中頭郡表彰会
表彰されたる青年会
中頭郡児童出席成績
中頭郡投票立会人
大混乱の逐鹿戦
中頭郡投票数
二月中製糖成績
昨年中の砂糖生産高
読谷山郵便局移転
嘉手納通信
小学教員転任
本県農界の誇(二)
沖台拓殖製糖会社の近況
中頭郡徴兵検査日
再び甘庶品種に就きて(下)
武道伝来記(十八)
三四月中製糖成績
四月中製糖成績
漁業組合登記公告
甘藷耕種標準(一)
甘藷耕種標準(三)
五月中製糖成績
夏の映画/暗川と与座川
大正三年度末郵便貯金
中頭の度量衡検査
ザンパ便り
漁業組合登記公告
首里区機織講習会
中頭郡農作物被害
二中廃止反対運動
工事請負広告
中頭郡納税成績
読谷山品評会
沖台の貸出
帽子職工之福音
読者倶楽部
現役兵身体検査日割
仏教連合大典講話会
全国教育会出席者
科料
中頭郡原勝負
基教記念伝道
広告(身元不明)
甘蔗成熟程度
秋季原山勝負
第二回甘庶成熟程度
甘庶栽培法(一)
故島袋氏追悼会
収入役任命
製糖補助に就き
製糖補助の由来(一)
各郡の記念造林
製糖補助の由来(九)
日曜講壇
科料
受賞高齢者
  大正五年

中頭郡県税徴収成績
教員任免
帽子業と職工
電話線切断す
中頭の召集事務検閲
基教全国協同伝道
マ博等講話一括
一区三郡の種牛検査
三郡の有権者
中頭郡の屠殺豚
国税拾円以上納付者
知事の巡視日割
山脇工務部長名護行
中頭郡徴兵検査
優良児童氏名(小学校)
金口木舌
中頭郡選挙主任会
中頭の出品物予選
教員任命
各学校観覧日割
即決事件
原料買収成績と賞与
衛生展覧会
道路に放尿
十人組番組
前科者の浮浪人
製糖補助方針
中頭郡の製糖奨励
中頭郡納税成績
稲作立毛品評会
株式会社登記公告
印象摘録(一)
保安林補助金交付
種牡豚検査日割
読谷山原山勝負
無免許の馬車
広告(漁業組合登記公告)
本社相撲大会力士
第一区簡閲点呼執行
中頭郡通俗講演会
各郡の調査せる農村の副業
中頭郡組合会議員
読谷山移民状況
読谷山村民力調査
各村予算概況(三)
旅行先より(第三信)
農村の問題(上)
広告(漁業組合登記公告)
畑租収入成績(上)
営業税収入成績
農村通信
漁業組合登記公告
株式失権公告
荷馬車で交通妨害
中頭郡甘庶植付反別
商業登記公告
中頭郡堆肥舎建設費
中頭畜産品評会
昨今の霧雨
農村通信
各村費比較
漁業組合登記公告
中頭郡小学児童数
区町村教育費の負担
戸籍法視察
中頭県議有権者数
中頭郡村長増俸
中頭改良製糖場
県下産糖予想
中頭郡堆肥品評会
広告(字大湾勺尺橋道路改修工事請負入札)
乗杉督学官視察日程
昨今の霧雨
~村氏当選
中頭郡農家数
明治神宮奉賛会献金高
中頭郡戸数高
ブール氏談
広告(木ノ下商店)
中頭郡甘庶予想高
県下の長寿者
読谷山通信
中頭品評会
砂糖品質成績
読谷山村原勝負式
辞令
砂糖奨励会審査報告
金口木舌
製糖改良奨励
中頭郡地租割徴収成績
入営兵身体検査日割
隣村事務研究
浮世片々
入営兵検査成績
種牛検査日割
浮世片々
浮世片々
中頭郡戸数割徴収成
中頭の県税雑種税成績
第二期営業税成績
訂正
奉讃会寄附金

  大正六年

広告(松田商店)
各学校観覧日割
中頭郡の養蚕戸数
召集事務検閲
農事視察の一節(三)
九日の寒気
甘庶改良計画
中頭の徴兵適齢者
県下の有権者
牧原に於ける沖合社の事業
中頭の秋蚕成績
中頭郡地価割比較
糖業改良管見(一)
平岩氏講演日割
各郡区教員異動
各郡区校長異動
無線電話
トロッコにて負傷
読谷山共同製糖場
中頭郡組合費負担
浮世片々
読谷山たより
中頭郡製糖成績
広告(競売公告)
優良児童表彰
中頭郡の児童出席成績
投票所監視官任命
小学教員転任
中頭郡通俗教育
三月の児童出席成績
辞令
本日の投票
那覇中頭郡の逐鹿戦
村会議員数
中頭各村予算
中頭郡徴兵検査
三郡の候補者
中頭地租徴収成績
県会議員一覧表
鉱山採掘出願
広告(木ノ下本店)
中頭郡の原山勝負
砂糖品質調査
中頭の家畜数
徴兵検査成績
中頭壮丁検査
鉱山試掘願者
中頭郡耕地反別
教員住宅料補助
中頭稲立毛検査
中頭の金肥購入
中頭郡の農家数
研究会委員会(二日目)
広告(木ノ下商店)
本年度簡閲点呼
中頭郡春蚕成績
漁業組合登記公告
大城氏重役推薦
中頭郡納税成績
読谷山村予習点呼
中頭郡の公有林
水力電気工事内容
中頭の甘藷予想
読谷山の害虫
中頭郡の勧業費
畑租納付成績
中頭第二区吏員会
国税徴収成績
産業課長出張
分蜜糖小工場に就いて
商業登記公告
中頭の甘庶収量
中頭郡の麦作
中頭郡の点呼
中頭郡児童出席成績
漁業組合登記公告
小学教員数及俸給額(二)
小学児童出席成績
中頭品評展覧会彙報
落雷のため老人気絶
中頭の米実収
畜牛結核検査日割
種牡牛検査日割
教員辞令
中頭郡基本財産
漁業組合登記公告
二中水上運動会
救護及休憩所
広告(松田正六商店)
村長収入役増俸
自動車十二歳の少年を櫟死す
中頭郡堆肥舎奨励金
中頭畜産品評日割
中頭堆肥品評日割
中頭紀行(二)
現役身体検査日割
庶作風害調査
読谷山青年総会
原料代の改定(二)
義金応募者芳名
中頭郡原勝負日割
中頭郡の畜産
農学校卒業生現況
金口木舌
中頭郡堆肥成績
中頭金肥購入額
芸窓余談 23
義金応募者芳名
農銀債券成績
中頭の糖業
金口木舌
中頭郡の畜産
中頭郡製糖改良
中頭品評会受賞者
二申運動会
中頭郡県税完納
二中引留運動
二中創立寄附金
読谷山の近情(1)
読谷山の近情(2)
読谷山の近情(3)
読谷山の近情(4)
現役兵身体検査
読谷山の近情(完)
砂糖改良表彰式
前期製糖成績
金口木舌
製糖改良表彰式/受賞村の事跡
工事入札広告
読谷山雑俎(上)
読谷山雑俎(下)
工事請負広告
中頭郡甘藷作付
漁業組合登記公告
中頭の製糖講話
中頭県税完納
岩窟の中に酒造工場/読谷山村の奇怪な脱税事件
中頭通俗講演会
共同製糖補助
大島郡技手来県
中頭郡有権者数
中頭郡各校状況
製糖法指導日割
色鉛筆

  大正七年

長寿者は十八名
名護が一番寒い
読谷山の形勢
中頭県議有権者
中頭補欠選挙形勢
製糖実地指導
中頭の養蚕戸数
逐鹿雑観
軍事講話会開催
小学校農業実習
採種田実地指導
二中校の遠距離競争
広告(木下材木部本店)
各町村基本財産
年功加俸支給
県農現在生徒数
中頭の品評会奨励
中頭の戸数割額
合同研究会委員
国頭が寒い
村会議員数
中頭郡の甘藷
中頭郡教育部会
本島結霜調査
高等科併置
中頭の甘藷講話
中頭郡各村負担
農村通信
中頭金肥購入高
中頭と学級増加
専用漁業調査
中頭郡基本財産
両郡馬匹去勢
中頭優良児童
新卒業者配置
中頭産業視察団
中頭教員移動
中頭郡漁獲高
読谷山の製糖
中頭徴兵検査
小学教員転任
小学教員任免
比嘉氏補助取消
一等は読谷山乎
農村苦言
中頭の小作料
国庫交付金
国庫支弁金交途
国頭郡の農業
中頭地租割皆納
小製糖場の得失(1)
フ女史巡回伝道
町村教員住宅料
中頭の甘庶講習
中頭の製糖成績
中頭稲作品評会
戸数割賦課改正に就て
中頭郡の生産力

  大正十年〜十五年

簡閲点呼日割
六百斤余りの鯵と刳舟の格闘/釣網で縛つた筈の奴が突然舟を転覆沈ます
町村議選挙結果/当選者
広告(有限責任読谷山村座喜味信用販売購買組合)
市町村の不評裏に/教育点呼続々施行/皮切の大宜味に視察団派遣
島袋県視学出張
請負入札
明朝来県の伊東博士/二週間滞在
青年幹部講習会
中頭郡部会/国語研究会
  昭和三年

善行美談/幾多の困苦に打克ち/沖縄に盲唖教育の/基礎を築いた與那嶺氏

  昭和五年

棕欄の集団的栽培/県から奨励/適地の読谷山、久志両村に
甘藷害虫スルル虫/各地に発生す/金武村は百余町歩/読谷山村は一円の被害
教員の第二次異動/昨日発表さる/有病者を休職せしめ/新卒業の配置を行ふ
突如工事を中止し二百名が失業に/賃銀値上の要求から/台南製糖裏手納工場争議
賃金と時間問題で正面衝突し/数週間に亙り争議/牧原耕整組合人夫
解決は一寸困難/牧原耕整争議
尋常小学国語読本/主眼点の研究(十九)
問題の〓涙の争議/双方お手打ちで円満解決/小貫特高課長の斡旋よろしきを得て/委員の要求を入れて八月一日より就職
読谷山村農会/中間苗圃採苗
実芭蕉苗圃/経営者指定/一市、二十四町ケ村
島尻、中頭、国頭三郡/十五ケ町村に渉る/総延長一万八千五百間/三ケ村継続の大事業
所得調査員/各地の当選者決定
中頭郡の桑園品評会/審査日割
暴風被害の御下賜金/きのふ市町村に配与/被害状況を慎重に調査し/四千三百円を公平に分配
出稼者の家庭を騙る前科者/那覇署に捕はる/犯罪三件自白す
波平漁業組合/専用漁業権免許申請
下級農会技術員/設置費補助/県農会より八千余円交付
昨日同時に挙行された/中頭男子・島尻女子青年団総会
郷土を愛せよ!/中頭青年の雄叫び/口角泡を飛ぶ熱弁に/賑つた意見発表
有権者/四万三百三十二人
読谷山村会招集
義務教育費/町村割当決定/きのふ夫々通知を発す
産業組合設立
読谷山村の協議会

  昭和六年

甘庶の害虫ワタガ虫が群生/沖縄県当局関係者を集め/徹底的駆除を協議
特設防備隊中城湾へ/重要なる使命
家用水調べ/塩分多く道水が少い/タンクは逐年激増

  昭和七年

沖縄県下の選挙有権者
正規の訓練をせず/証書を交附する/在営年限の短縮をはかつた/不埒な六青訓所
宝物だと欺いて/古がめで六百円詐取/鉱山師の悪事ばれる
村民を騙た/鉱山師○○/取調べ移牒

  昭和八年

沖縄県会議員当選者
無許可で村芝居興行/三十名検挙
原始生活の遺跡を発見/沖縄県読谷山村で/有文土器その他出土
結婚に絡まる弊習馬手間/沖縄県で各警察署に通牒し/全廃方を厳命した

  昭和九年

小学校長の奏任官待遇/一日附決定
雛人形の様な十六歳のご夫婦迄/沖縄から伯国への渡航頻り
南沖縄新八景/懸賞募集で決る

  昭和十年

負傷・経死・発狂
光栄の高齢者/沖縄県で百八十五名
沖縄産百合根アメリカヘ進出/Xマスの花飾り用に
はじめて見る都会は怖い/大東島で汽船に紛れ込み/沖縄青年、門司で吃驚
乗合馬車転落
猪撃の据銃に撃たれて絶命/沖縄県で老人の危禍
納税成績優良町村/明治節に表彰
小学校長/奏任待遇/沖縄県関係者
医療の喜び/沖縄県下の巡廻診療況

  昭和十一年

節婦三人/輝く事績
代表青年視察
シーズン開幕を前に/張り切る観光協会

  昭和十二年

バス海に転落
資産家の温情/飢餓せまる部落民を救ふ/沖縄の新春朗話
麻疹が流行/沖縄県読谷山村方面に
楚辺青年団が警察のお手伝
兵事功労者表彰/佳辰に輝やく金杯
沖縄県議戦/立候補予想/各市郡とも大混戦?
男女青年団が協力/多収穫の範を示す/伊良皆青年団の美挙

  昭和十三年

祝儀切符発行/読谷山村の座喜味で
延々三里に亘る渓谷公園実現/比謝川流域をパラダイス化/井上爲一氏着々計画を進む
樟州丸引揚げ
輝く沖縄県代表/県下百五十余名中から選ばれた/南島が誇る六健康児
小学教員異動
防空訓練に献身従軍す/感心な伝令
表彰式/誉れは弥高し軍国の母!/第一線の将士にも劣らぬ見事な手柄/沖縄県/感謝状と記念品

  昭和十四年

沖縄新嘗祭献穀者決定
沖縄県小学校教員異動
郷土勇士晴れの帰還/港に盛大な歓迎式
中頭郡下青年学校講習会
沖縄だより
重要農産物増産計画/各部落へ係員派遣し指導
託児事業講習会/来る十一日から
惨!豪雨の被害/五百坪の土塊が崩れ人畜もろとも生埋め/恩納村恩納で真夜中の騒ぎ/県内各地で浸水の難
労働者用綿製品配給方法改正/商業組合も無切符制に
甘庶中間苗圃/近く助成金交付指令
名誉の傷痍軍人が産組戦士に更正/再教育道場を巣立つ
補助指導組合三七〇/市町村割当数を決定/農改組合の実行組合改組へ/県関係当局力む!
新崎、比嘉両視学/学校視察日程
満州農業移民/十三名採用/第九次那覇職紹の分
国頭郡は成績不振/各組合別産連入糖調べ
町村便り
自動車と衝突
標準語の励行/各校とも徹底/新崎、比嘉両学視察談
帽子編の競技会/読谷山で盛況
英霊十六柱/明日無言の凱旋
百合根講習会/五日読谷山村で
嘉手納の角力大会盛況
青年は多く南洋へ/志願兵も少い/中頭の壮丁検査不振
青少年義勇軍/廿四名けふ出発
五百万円貯蓄期し/市町村割当決定/全部昨年より五割増
読谷山村会が/満場一致!/現助役、収入役を再選
女子部を併設し/農業科重視せよ/青検視学委員が要望
読谷山村波平の新嘗祭献穀粟/予期以上の好成績あぐ
三百円消ゆ/牛買ひにきて災難/嘉手納警防団も出動して捜査
興亜青年隊/指導者決る/十五日輝く壮途へ
短期農事訓練/開催日程
義務教育費町村割当/きのふ決定交付
分蜜原料搬入高目標に達せず/三億三千七百万斤突破
大陸に建設の鍬打込む/興亜青年勤労隊/若人百十九名内定す
六地区にブロック結成/産組の発展図る/昨日中頭郡部会の決議
町村吏員/充実助成額/四十三ケ町村分割当決定
県農会の甘庶植付督励員
県出身殉忠の六十九柱/輝やく名嘗の金鶏勲章十月末日迄に七割以上配給/市町村別肥料割当決る
製糖用原動機械/其他農具調べ
甘庶中間苗圃で/エフ一〇八号種/本年から育成を開始
今期の分蜜原料/千戸当 {平均}八円九銭/西原工場区域が第一位
中頭畜産組合/山羊皮二七一枚供出
甘庶中間苗圃/市町村助成金割当決定
読谷山楚辺/共同製糖場
中城校優勝/中頭学童野球
張り切る土の戦士/けふ先遣隊出発/きのふ盛大な壮行会
産業組合総会開催
農事訓練/七月中の開設日割
本県の移出牛増加/質も逐年、向上す/昨年の価格卅三万円
種牡豚の定期検査日割
町村便り
産組、商組別の/市町村肥料割当/愈よ配給の準備整ふ
県農の斡旋牛著しく躍進/一頭の平均値も向上す
中頭畜産組合/肉牛肥育審査日割
神鎮る靖国神社で/懐かしい対面/本県から遺児十五名
漁業用綿撚糸/割当量決定
低級な壮丁の学力/徴兵検査を終へて〔下〕
百万円に迫る/本県の自作農資金貸付高
英霊十一柱/無言の凱旋/豪雨の中で慰霊祭
女学生の託児所/協会から補助金
町村毎に計画樹て/甘庶の栽培改善/十二日から協議会開催
北満のハルピンで視察団と奇遇/炎熱の大陸横断記漸次普及する動力共同製糖場/県下で百七十一ケ所
本年春期/瞑虫検収日割
郷土部隊輝く帰還/物言はぬ感激の握手/相抱いて武運を祝福/大陸焼けが唯一の土産
農会活動の単位とし/部落団体を整理強化/各般の銃後農村対策に就て/系統農会全体会議
農村指導団体の/一元化を図れ/系統農会/全体会議で要望
繭増産達成期し/五十ケ組合指定/県の計画的指導徹底
読谷山に物資自治会/商工業者で結成
中頭郡内一部/畜牛結核検査
広告(字楚辺漁業組合変更)
時局犯罪の予防に全機能を発揮/警察署長協議会終る
ス・フ製では緊褌一番も不能/漁業組合から陳情
県内織機台数/千三百余台
読谷山村各字に共同製糖場熱/伊良皆部落設立計画
結核予防に新規軸/八ケ村に隔離室/五千六百余人を診断
青少年義勇軍/けふ壮途へ/きのふ盛大な壮行会
男女蚕業練習生/きのふ修了式挙行
殺虫剤自給/デリス根採取/県が栽培団体へ勧奨
渡邊部長初の人事/教員異動発表/総数九十余名に及ぶ
今年の甘藷切干供出計画決定す/今月十五日より開始
町村便り
市町村財政補給金/割当額決定す/総額は百二十二万余円
農山漁村行事/中頭郡財務研究会
農山漁村行事/牧原の女子短期訓練
既設茶園補助/三十四組合へ交付
読谷山村会招集
代用教員/三十名へ昨日発令
学校給食施設費/前期分市町村割当決定
金売却者
米寿を内祝に寄附/読谷山出身の大嶺カメさん
市町村銃後奉公会へ助成金交付/総額八千四百円
第十三回陸軍論功行賞/余栄に輝く英霊/本県関係は十一勇士
中頭郡財務研究会
間作緑肥奨励で肥料難を突破/全県一斉に運動開始
勧銀の金買上/依然好成績
本年度百合指導圃/設置組合と面積決る
県農会への入糖/筆頭は玉城村/喜屋武村は一挺もなし
今度は石油の不足/農村は大困り/害虫駆除も出来ない
一五〇万貫/本年度で緑肥/増産計画/県が間作指導懇談会開催
補給金による減税は/国債購入に当てよ/市町村の目標額決定
金売却者
各地村葬/厳粛裏に執行
手切干/第一回供出日割
桑園面積増加/県下で千二百余町歩
町村農会に督励賞与へ/分蜜原料の搬入確保/県の立会人設置助成決定し/癒よ来期より実施
灯油の市町村割当/各戸に対し公平に配給
分蜜/原料搬入立会人/百三十八名/町村へ推薦方を依頼
来期糖用の甘庶作付面積増加す/夏植歩合は五割三分
村会招集四件
おお武勲の勇士等御苦労だつたぞ/きのふ一七〇名晴れの帰還
時局下緊張の青校教練査閲/十一月五日より開始決定
中頭郡財務研究会
砂糖、肥料等当面の重要問題/産組友会が各村で協議
秋の運動会
第一次目標二百万円の/国民貯蓄成績順調/六月末現在県下平均八十六パーセント強
唱歌コンクール十五組登場/来る十五日昭和会館で
おお御苦労さま郷土四十九勇士/武勲を胸に昨日帰還
堆肥一斉積込み県当局指導督励/各町村に技術員派遣
「土の使節」興亜青年隊/満州現地報告会/けふから町村で開催
農山漁村行事/中頭ニケ所で桑園品評会
武勲永へに薫る!殊勲の金鵄勲章/県出身四十三勇士の栄誉
酒精原料甘藷の生産割当協議会/本日統制部会に諮問
百合栽培指導圃設置/近く許可の指令
嬉しい御馳走慰問/嘉手綱署詰の警防団員に/牧原比謝橋婦人団の篤志
児童就学奨励町村割当/一三三九円交付
酒精原料甘藷市町村別割当決定
災害復旧用釘/応急配給/三万七千斤各市町村へ
砂糖販売改善懇談会/県農が今晩から各部落で
那覇市葬/其他各地公葬
芋切干供出係員派遣/六日から各村へ
海の彼方から銃後へ献金
製造人設置と黒糖品質の向上/実例を示し県が奨励
満州事情紹介の講演会と座談会/廿一日より各地で開催
中頭郡唱歌大会/十九日越来校で開催/二高女音楽部も出演
金売却者
県民貯蓄額二百万円突破/一路五百万円目標達成へ
興亜の礎石へ誉れの勲章/近く市町村で伝達
町村便り
青春の情熱を打込み/満州事情を紹介/多幸君迎へ講演と座談会
補給金による戸数割減税/今年限り廃止の運命
読谷山村災害土木補助
中頭理科展優秀作品十点に賞与
冬は大陸から
防火デー/各署の行事
砂糖搬入成績/優良組合に褒賞授与
甘庶搬入数量決定/共同製糖場にも割当
読谷山村葬
町村便り
製茶所設置に補助金交付/七ケ所に六千二百五十円
銃後生活の安定/方面委員巡回指導/中頭郡各村で開催
読谷山村の桑園品評会
おお御苦労さま武勲の郷土勇士/昨朝晴れの帰還す
沖縄だより/模範青校生
  昭和十五年

賀正/析出動将士武運長久皇紀二
六〇〇年(広告)
"WABOI″(うわぎ)
沖縄だより/今年は選挙の当り年
読谷山の栽桑講習会
広告(妻登記)
石油の代りの/松根を掘る/嘉手納署が/一斉取締
蚕具完備に/繭横合/読谷山栽桑講習会賑ふ
町村便り
肥料配給統制講演会/各町村日割決定
甘藷指導圃/八百八十町/本年補助総額二万円
沖縄八勝(琉歌)
庶茎搬入契約/町村別成績
憂慮すべき問題/結核を得て帰る出稼ぎ女工/沖縄県当局対策に腐心
農山漁家へ/灯油の配給/きのふ八千六百余鑵
原料用甘藷選/選別と価格
青少年義勇軍/寧安に入る/本県出身者は十七名
護国神社市町村割当寄附
軍人援護会/支部寄附割当
町村便り
灯油の割当/在来製糖場へ
本年度設置の米穀増産補助/各町村の農会へ交付
目標数量の三割一分強/農家更生簿記の普及
護国神社造営費/町村割当額
男を凌いで/女工が流出/那覇職紹の調査は語る
警防協会の/支部分担金/各市町村の割当決る
一万七千ヘクタールに/記念造林を施行す/経費の四分の三は補助
中頭部会総会/功労者表彰/十五年皆勤大灣訓導
本年七月執行の/町村会議員選挙有権者数夫々決定
米増産/町村へ施設補助
十四年度自作農資金貸付審議/十日農地委員会招集
各町村で/製糖講習/本月十一日より
県下徴兵検査日割決定す
中頭郡西部砂糖商組合
"外国へ来たやうだ″/三十五年振りに那覇へ帰つた/ペルーの邦人棉花王
恩賞に輝く式勲/第廿二回論功行賞発表
読谷山商組へ/定款改正方通牒
全国町村長大会/出席者廿八名
非製糖期に/砂糖樽組立/講習会を各地で開催
行け、満州開拓へ/青少年義勇車市町村割当/来る六月第二次募集
本県移出牛躍騰/県農市場の斡旋四割強増/他府県の農繁期を控へ本県牛益々好望
電信電話通話事務開始局
市町村配付税/昨日県より割当決定
繭増産奨励金/市町村別割当交付額
小使さん達のリレー式出世美談/沖縄県教育界の生きた教材
愛児の死をよそに敢然猛訓練/滅私奉公の郷軍分会長
沖縄だより/増産運動の異色篇
南海の空護る/実践さながらの訓練/第二次防空
満州開拓応援作業班員決る
大陸に雄飛せよ!/奉仕隊を囲む座談会
甘藷に夜盗虫
子宝部隊表彰!/明治節に厚生大臣が
教練査閲開始/市町村日割決定
沖縄特信/開拓村を語る/古堅訓導帰る
三ケ村を教化村に指定

  昭和十六年

沖縄特信/中等校駅伝競走/二月二日決行
沖縄特信/今年の慰問袋/各町村へ割当
沖縄特信/常会特別指導/各地で懇談会
翼賛女性茲にあり/兄の徴召に心機一転/読谷山村楚辺比嘉さん
町村支部理事推薦/先づ卅二町村を
沖縄特信/青年団功労者表彰
沖縄特信/三郡協力会議員決る
湾米の端境期控へ/節米強化/不足分甘藷で充当
読谷山村の青年興国運動
古堅校/竣工祝賀会/運動場と増築
南島短信
国民貯蓄/目標額を三百万円突破/だがまだ頑張りが必要だ
豪雨各地に大被害/浸水家屋三百戸超ゆ
軍用保護馬普通鍛錬
颱風の被害/農作物は大したことはない
町村単位に傷痍軍人班/五年後は全県に
牛馬耕は妾たちにも出来る/県農会で女性耕犂座談会
中頭畜組役員決る
教化村合同視察
悲憤の思ひ出よ/シンガポールか らマニラから/引揚げ両県人神戸へ
甘藷類統制に伴ふ/県施行細則発表/食用以外は自由販売禁止

  昭和十七年

中頭で翼選講演会/壮年団が活動開始
中頭農会長に平田美里村長
近づく晴の社頭対面/逢へるぞお父様に/沖縄の遺児部隊決る
水力製茶に拍車
開票の興奮/国頭、中頭、島尻三郡
青校補助金
各地の棄権率/最低八分、最高六割五厘
郡協力会議員更新
羽毛報国者表彰
伊勢神宮萱場造成/沖縄の奉仕隊員
産組貯金優良廿三団体表彰
先生も拓殖訓練/内原訓練所で
優良町村は十一/軍事援護の実績調査
中頭郡犂会
聖恩に応へ奉らん/侍従を送る県民の誓ひ
学校長の海軍講習
銃後の花束
水稲二期作に力瘤/植付準備督励に農会係員を派遣
増産の凱歌/現地報告書/女子牛馬耕隊/読谷山村女青
日婦支部結成大半終る/今月中に全町村完了へ
本年度分与税の配付額決る
音校査閲日割
帰郷者の結核調査
海軍志願兵の徴募検査日割
読谷山村に牛馬耕の日
市町村家族手当補助金
嘉手納地区/転廃業懇談会
軍人援護強化常会/中頭各村繰上開催
青壮年登録/中頭職指協議会
国民校青校/職員手当交付
飯米供出督励/中頭郡十月中に完了
在来製糖場の撤廃/早くも九分通り完成
神宮大会派遣選士/総勢百卅八名きまる
自立の腕鍛へ/遺家族職輔講習終る
回覧板
羽毛供出の功労者に感謝状
牧原農事訓練所長期訓練生
道路修理に動員/中頭郡全部落民
お米の増産を競ふ/参加二十七町村の審査開始
読谷山村の興農隊/築いた増産模範村/挺身五年、血盟の同志十五青年
青校教員養成所/後援会を強化
金属回収補助/市町村割当決る
青年団運営を視察/中頭地方事務所が
敢闘する農婦/畜力利用伝習会
肥料の自給策/各農村に緑肥採取圃を設置
澱粉供出打合/今回は出張試験
ケシの増産栽培割当決る
回覧板

  昭和十八年

名誉の郷土勇士
稲作指導講習/中頭地方事務所
県食糧検査所膳立成る
増産の武器/農機具修理班を設置
優良納組表彰
水稲一期作指導圃決る
重要農作物/県で施肥基準決定
地方事務所/参与委員決る
学校給食費/三、四期分交付
農地委員会
功労者表彰/中頭郡教育会総会
教育研究項目を決定す/沖縄県下十七区の各校に割当
県下に百卅一ケ所/春季農繁期保育所設置
壮丁に注意喚起/徴兵検査控へ指令部が
堆厩肥共進会褒賞状授与
豚改良増殖講習
輝やく郷土の忠霊/四月の靖国神社臨時大祭に合祀
上京遺児の壮行会/知事さんから激励
増産へ真剣な検討/農報の篤農家座談会
八千九百円の助成金/各市町村の貯蓄組合に交付
健保連合会総会ひらく
優良組合表彰/産組沖縄県友会
忠霊論功に輝く
戦へ貯蓄総進軍/沖縄県各市町村の割当決る
八重山視学後任決る
記念日に表彰/増産、供出の功労者
簡閲点呼日割
食糧供出優良の町村決る/米穀は八重山郡が圧倒的
甘藷実習園指定校決る
増産へ五年の努力/第一次完成奉告の結盟十五青年
米、甘藷増産へ/県が指導員派遣
食糧の供出増産/中頭郡が県下第一
甘藷供出促進/懇談会開いて
勲章胸に/白衣天使帰還
乳幼児を預る/季節保育所開設
本年度事業決る/中頭郡教育部会
那覇、首里市、中頭郡/翼賛壮年団の役員きまる
中頭翼社団初の総務会
軍事援護研究町村指定
常務委員決る/翼賛会郡市支部
今年の体力検査/国頭郡皮切りに施行
財政健全化計れ/市町村配付税分与額きまる
青年学校教員臨時手当支給
標準農村候補決る/県当局近く本省に推薦
県下市町村吏員/臨時手当国庫補助決る
甘藷の供出/お礼に乾パン特配
青検視察日程決る
肉畜剥皮指導講習会
国債を買ひませう/市町村の消化目標額決定
誉れの人民賞/読谷山村の三氏表彰さる
海軍志願兵奨励映写会巡回日割
貯蓄殊勲甲にほまれの知事賞
馬の健康診断
甘藷の植付指導
中頭郡の大豆供出
誉れの県出身勇士三八三援護指定町村/指導細目打合会
中頭郡の供出/漸次可良
渡慶次青年校/暁に女青の竹槍動員
二十箇所を表彰/標準語運動の優良町内会
呼びかく銃後奉公/代議士の行脚班全県下へ
農村へおくる巡回映画班
水稲に助成金
甘藷の平植を一掃/全技術員が実地指導と督励
百合根、三万坪/作付面積を割当
知事初巡視
中頭郡翼壮点呼
神鎮まる郷土の英霊
郡協力会議員決る
満州開拓座談会
中頭郡の軍用保護馬競技会
力強い農民の増産気構へ/県食糧増産隊員の座談会
農地の交換分合が急務/県食糧増産隊員の座談会
土地改良完遂へ/郡町村単位で協議会を開く
眼前に浮ぶ顔に合掌/現しき対面に遺族の感激
著しい向上ぶり/教化指定村の合同視察
茶園品評会の受賞者
しつかりやらう/検査場で誓ふ兄弟雛鷲
新饌奉献者出発
瞑虫の検収
優良組合表彰
褒賞授与式/中頭畜産品評会
永へに瞑せよ/東部軍合同葬の郷土勇士
傷痍軍人の健康診断

  昭和十九年

銃後の花束
納税優良団体表彰
貯蓄に示す赤誠/中頭郡町村の成績順調
土地改良工事進捗不良町村督励
未練なし"出世小使"/若者の進むは海陸空の決戦場
大陸進駐の気魄昂揚/十ケ集団編成確保と分村指導の徹底期す
町村農業会設立委員を任命
災害復旧の補助/市町村の割当額きまる
鍛練を勤労に/中頭の青少年を動員
"教鞭"に身命を賭して/中頭の教員決意宣明
輸送にヨイコも一役/行軍力、運搬力錬る一石二鳥
六町村農業会正式許可
農業会役員/高嶺ほか九村
県会議員乗出す/市町村別に食糧協議会
本県から五十名/満州報国農場隊に参加
市町村食糧増産協議会
『四月』五十八万円/新年度最初の国債債券
篤農を送つて/増産の重点指導
中頭郡地域勤報隊を動員
第三次女子勤挺隊訓練所入所式
食糧増産御苦労さま/農村へ感謝の移動音楽舞踊隊
社会教育指導員/県下各地に委嘱
貯蓄悠々と目標達成
農産物品評会褒賞授与式
読谷山村が筆頭/中頭の国民貯蓄百四十四%
青少年団視察に各主事派遣
点呼日割決る
中頭郡各種品評会と褒賞授与式
林産搬出に便/本年度に車道等二万メートル余聞く
発足する婦人母姉学校/成人教育にと六十校区を指定
移動映写連盟/県内巡回で慰問
貯蓄「殊勲甲」別口参照/誉れの表彰本県個人と団体
戦時保育所第一次開設町村
本県関係/英魂永久に神鎮る/靖国神社/合祀の百七柱
教員異動発令/至急新任校へ赴任
罹災肥料の配合実地講習
畏し御下賜金/光栄の三保育所
誉の十一家族/優良多子家庭を表彰
救援の物資/罹災者へ配給
今年の表彰/栄冠、天妃と甲長/健康児錬成の優秀校
戦ふ農村だより
愛国の青年ら/空襲直後の工作へ/緊急特設挺身隊続々と結成
  

昭和二十年

増産に新登場/比謝川一号に共同育苗圃
県町村長会/正副会長選挙
芋増産の鍵/健苗配布
芋の等級改正
本県関係廿二名/抜群、二百機を撃墜/殊勲甲の栄誉下地一曹
敵沖縄攻撃愈熾烈/沖縄本島に上陸
沖縄へ敵更に増強/北谷、残波岬の線に/引続いて上陸中/艦船四十一隻屠る
沖縄の我守備隊勇戦/上陸点近く激闘/荒鷲、卅一艦船屠る
空挺隊沖縄に強行着陸/特別攻撃隊義烈隊/北、中飛行場爆砕/敵大混乱、戦果を拡大

  写真目次

佐久川いも発祥之地碑
甘庶在来種と読谷山種
楚辺暗川(現況)
乗合馬車馭者免許鑑札(昭和十七年)
知花英康氏
比嘉良平氏
與那嶺惟俊氏(昭和三年 大阪毎日新聞西部毎日より)
沖縄製糖株式会社辞令(昭和十年)
大灣梅成氏
多和田眞淳氏
長浜貝塚(現況)
戦前の比謝橋
残波岬(現在)
安田慶助氏
祝儀料引替券(複製図)
比謝川上流(昭和初期)
山内繁雄君(昭和十三年 大阪朝日新聞より)
読谷山村役場吏員・村会議員・区長(昭和十五年頃)
昭和十四年第四回牧原訓練生
残波岬
紡績女工(兵庫県飾磨紡績工場・昭和十六年)
當山眞志氏
牛馬耕出張指導(比嘉トキ氏)
古堅尋常高等小学校(昭和十三年頃)
知花清氏
牛馬耕出張指導
軍人遺家族職業輔導講習生
沖縄一号、暗川、沖縄百号(昭和十三年頃)
空爆を受ける比謝川河口付近
義烈空挺隊玉砕の地

  コラム目次

読谷山教会
帽子くまー
障害児教育

▲ ページ先頭

<< 発刊物一覧へ戻る << トップへ戻る