第二節 『モリソン戦史』から見た「十・十空襲」と読谷山


<-前頁 次頁->

資料2 米第五艦隊の全容

米海軍公刊戦史(モリソン戦史)より
 1945年3月、沖縄攻略のために来攻した米軍艦隊の全容(航空機全機種を含む)と沖縄南部諸島(宮古・八重山)の英国艦隊・硫黄島作戦を終えた米国艦隊の残部が合流した日時(艦名記入)を併記してあります。
 COMMANDER-IN-CHIEF PACIFIC FLEET AND
  PACIFIC OCEAN AREAS
 太平洋艦隊・太平洋方面司令長官 元帥 チェスター.W.ニミッツ
 第5艦隊司令長官 大将 レイモンド.A.スプルーアンス 旗艦:インデアナポリス
 第51臨時統合派遣軍 中将 リッチモンド.K.ターナー 旗艦:エルドラード
 第10軍司令官 陸軍中将 シモン.B.バックナー(作戦中戦死)

画像
TF54 第54艦砲射撃・援護部隊(GUNFIRE & COVERING FORCE)
司令官 M.L.ディヨー海軍少将 旗艦:テネシー
  戦艦10隻、重巡洋艦9隻、軽巡洋艦4隻、駆逐艦33隻、掃海艦1隻、
水上偵察機74機

画像
1945年5月12日沖縄海上で特攻機による攻撃を受ける戦艦ニューメキシコ
(重巡洋艦ヴチタより撮影)
画像
TF52 第52上陸作戦支援部隊(AMPHIBIOUS SUPPORT FORCE)
司令官 W.H.P.ブランディー海軍少将 旗艦:エステス
 以下の支援空母群は、艦砲射撃を行う戦艦、重巡洋艦などを護衛するための艦載機を搭載し、日本軍特攻機や潜水艦などから艦隊主力を守るため、艦隊上空を警戒飛行する。
TG52-1支援空母群(SUPPORT CARRIER GROUP)
 護衛空母18隻、艦載機540機、護衛駆逐艦34隻

画像
艦載機内訳

画像
特別護衛空母群CVEs
 特別護衛空母群CVEs(ホーランド、ホワイトプレインス、シティコーベイ、バートン)は、沖縄作戦を有利に進め、特攻機の脅威にさらされている正規空母群の役割を軽くするため、占領したばかりの北(読谷山)・中(屋良)の飛行場に、マリン第31航空隊と第33航空隊(コルセア192機、ヘルキャット30機、計222機)を、4月4日に輸送してきた。また、4隻の護衛駆逐艦が随伴している。
TG51-1 西方諸島攻撃群(WESTERN ISLANDS ATTACK GROUP)
(慶良間諸島・伊江島攻略部隊)
司令官 I.N.キランド海軍少将、旗艦:マウント・マッケンリー
輸送グループFOX

画像

画像
西方諸島攻撃水中写真測量隊(群)

画像
サービス&サルベージ隊

画像
西方諸島攻撃群外郭防御陣(レーダー艦及び防空駆逐艦で編成)

画像
バージとコースウェイユニット

画像
TG52-2 機雷敷設(除去)小艦隊(MINE FLOTILLA)
司令官 アレクサンダー・シャープ海軍少将 旗艦:テルロール
TG52-3 掃海駆逐艦群(DESTROYER MINESWEEPER GROUP)
司令官 R.A.ランキン海軍大佐 旗艦:エリーソン
TG52-4 掃海艇群1(MINESWEEPER GROUP ONE)
司令官 T.F.ドナーウ海軍大佐
TG52-5 掃海艇群2(MINESWEEPER GROUP TWO)
司令官 L.F.フライバーグハウス海軍大佐

画像
TG52-6 機動掃海艇群(MOTOR MINESWEEPER GROUP)
司令官 C.A.ボーウス海軍予備役少佐

画像
TG52-7 予備掃海艇群(RESERVE MINESWEEPER GROUP)
司令官 E.D.マクアーソン、J.W.ヴィッコフ両海軍中佐

画像
TG52-8 機雷防御網と航路標識(ブイ)設営群(NET & BUOY GROUP)
司令官 G.C.キング海軍予備役中佐 旗艦:敷設艦サレム

画像
TG52-11 水中爆破小艦隊(UNDERWATER DEMOLITION FLOTILLA)
司令官 B.H.ハンロン海軍大佐

画像
TGガンボート支援小艦隊(TG GUNBOAT SUPPORT FLOTILLA)
迫撃砲支援小艦隊(MORTAR SUPPORT FLOTILLA)

画像
TF53 北部攻撃部隊(NORTHERN ATTACK GROUP)
艦隊司令官 L.F.リーフスナイダー海軍少将
上陸軍司令官 ロイ.S.ゲイガー海兵隊少将(第三水陸両用海兵軍団)
TG53-1 移動群ABLE(Transport Group ABLE)
TG53-2 移動群BAKER(Transport Group BAKER)

画像
TG53-3 北部牽引小艦隊(Northern Tractor Flotilla)

画像
TG53-6 北部攻撃軍外郭防御陣(Northern Attack Force Screen)

画像
TG53-7 北部上陸軍護衛群(Northern Defense Group)

画像
TF55 南部攻撃部隊(SOUTHERN ATTACK FORCE)
司令官 ジョン.L.ホール海軍少将
上陸指揮官 ジョン.R.ホドッグ陸軍少将
陸軍第10軍及び航空支援管制団
TG55-1 移動群DOG(Transport Group DOG)

画像
 牽引グループ

画像
TG55-2 移動群EASY(Transport Group EASY)

画像
 牽引グループEASYとLCS支援第5師団

画像
 南部上陸軍統制群

画像
 南部上陸軍支援砲撃群

画像
TG55-6 南部攻撃軍外郭防御陣(Southern Attack Force Screen)

画像
TG55-7 南部攻撃軍護衛軍(Southern Defense Group)

画像
TG55-9 南部攻撃軍LCT及び上陸用浮桟橋群(Southern LCT & Pontoon Barge Group)

画像
TG51-3 海上予備部隊(Floating Reserve)
司令官 G.A.マクガバン海軍准将

画像
  ウルシーを4月2日に出発、4月9日に沖縄に到着、戦闘参加。
TG50-5 調査及び偵察群(SEARCH & RECONNAISSANCE GROUP)
司令官 ディクセル・ケッチャム海軍准将

画像
  最初、偵察・救難飛行艇・水上機グループは、慶良間内海、次にCB(米海軍工兵隊)が構築した泡瀬米海軍飛行場と金武村屋嘉(臨時係留場)へと基地を変えていった。
TG51-2 陽動作戦グループCHARLIE(DEMONSTRATION GROUP CHARLIE)
海上指揮 ゼラード・ライト海軍少将

画像
TF58 米太平洋艦隊58空母機動艦隊(FAST CARRIER FORCE PACIFIC FLEET)
司令長官 マーク.A.ミッチャー海軍中将 旗艦:空母バンカーヒル
全容
 正規空母11隻、軽空母6隻、艦載機総数1,212機
 戦艦8隻、大型巡洋艦2隻、重巡洋艦3隻、軽巡洋艦13隻、駆逐艦64隻
 水上偵察機76機(戦艦以下に搭載)

画像
〔次頁以下179頁まで内訳〕
TG58-1 第1戦隊(TASK GROUP ONE)
司令官 J.J.クラーク海軍少将

画像
艦載機内訳

画像
護衛艦隊

画像
水上偵察機は( )内の数の合計。
駆逐艦にも1機搭載する型があるが、省略した。
(以下同じ)
TG58-2 第2戦隊(TASK GROUP TWO)
司令官 R.E.デビソン海軍少将、G.E.ボーガン海軍少将

画像
艦載機内訳

画像
随伴護衛艦隊

画像
TG58-3 第3戦隊(TASK GROUP THREE)
司令官 F.C.シャーマン海軍少将

画像
艦載機内訳

画像
随伴護衛艦隊
(艦砲支援射撃隊の中で重複されている艦名もある。要注意)

画像
インデアナポリスは特攻機にやられ、ロスアンゼルスで修理後テニアンに原爆2個を運び、沖縄戦へ復帰するためテニアン出航後日本軍潜水艦に撃沈される。
TG58-4 第4戦隊(TASK GROUP FOUR)
司令官 A.W.レッドフォード海軍少将

画像
艦載機内訳

画像
随伴護衛艦隊

画像
TG50-8 第5艦隊補給支援群(LOGISTICS SUPPORT GROUP FIFTH FLEET)
司令官 D.B.ベアリー海軍少将

画像
TU50-8-4 航空機・弾薬等輸送船団(CVE Plane Transport Unit)

画像
TG50-9 その他の付属艦艇群(SERVICE SQUADRON)

画像
TF57 英国空母艦隊(BRITISH CARRIER FORCE)
司令長官 サー・H.B.ローリングス英海軍中将 RN(英王室海軍の略)
TG57-1 第1砲撃艦隊(FIRST BATTLE SQUADRON)
司令官 ローリング英王国海軍中将兼務
英国王室軍艦 キング・ジョウジ五世 艦長 T.H.ハルゼー
TG57-2 第1空母艦隊(FIRST AIRCRAFT CARRIER SQUADRON)
司令官 サー・フィリップ.L.ビアン英王国海軍少将

画像
TG57-4 第4巡洋艦隊(FOURTH CRUISER SQUADRON)
E.J.P.バインド英王室海軍少将

画像
 英国艦隊の水上偵察機数不明。
TG57-8 外郭防御艦隊(Screen)

画像
TF112 英王室艦隊兵站(後方支援部隊)(BRITISH FLEET TRAIN)
司令官 D.B.ヒィシャー英王室海軍少将

画像
<-前頁 次頁->