- ホーム
- しまくとぅば単語帳:ヤ
は、用例やメモ、音声などがあることを示しています
ヤー
ねえ。もし。呼びかける時や同意を求める時に発する語。
- 用例
- ヤー、キッサ イチャノー アラニ(ねえ、さっき言ったでしょう)。
ヤー
家。
- 用例
- ユサンリ ナイネー ヤーンカイ ケーイン(夕方になったら家に帰る)。
ヤー ナギララン(家を放っておけない〈留守にできない〉)。
ヤーネー カカラン(家にじっとしていない)。
ヤー
8。8つ。
- メモ
- 音2:ヤーチ。
ヤー スン
人の家に居つく。
- 用例
- トゥナイヌ ワラビル ヤシガ ワッタール ヤー ソール(隣の子だが私の家に居ついている)。
ヤー ヂュクイ
新築。家造り。
- 用例
- クジュカラ ヤーヂュクイ ソーン(昨年から家を造っている)。
ヤーイジャー
内弁慶。
- 用例
- ウヌ ワラビヤ ルク ヤーイジャー ナティ シワ ヤサ(その子はあまりにも内弁慶で心配だ)。
ヤーウチー
引っ越し。
- 用例
- シクチヌ カンケーシ、アチャ ヤーウチー スン(仕事の関係で、明日引っ越しする)。
- メモ
- 音1:ヤーウッチー。
ヤーウッチー
引っ越し。
- 用例
- ヤーウッチーネー ンスマースカラ ハクビヨー(引っ越しには味噌と塩から運びなさいよ)。
- メモ
- 音1:ヤーウチー。
引っ越しのことで、大方は日取りを取って引っ越した。引っ越しの場合は先にンス・マース(味噌・塩)を引っ越し先の家に運ぶ。
ヤーカヤー
店子。借り主。
- 用例
- アマンカイ タッチョーシェー ワッター ヤーカヤールヤンデー(あそこに立っているのは、私たちの借主だよ)。
ヤーカラキヤー
普段着。
- 用例
- ワンネー キヌン ケーラン ヤーカラキヤール キチョーンデー(私は着替えもしないで普段着を着ているんだよ)。
- メモ
- →トゥンジーヒージー。
ヤーカラチヤー
普段着。
- 用例
- イチュタル ヤルムンヌ ヤーカラチヤーシ シムサ(ちょっとだけだから普段着でいいよ)。
- メモ
- →トゥンジーヒージー。
ヤーグマイ
家籠い。家に籠〔こ〕もること。
- 用例
- トゥーチ ヤーグマイ シ、イヒナーヤ フカヲゥティ アシリ クーワ(いつも家に籠ってばかりで、少しは外で遊んで来なさい)。
ヤーグマヤー
家に籠〔こ〕もってあまり外へ出ない人。
- メモ
- 音1:ヤージムヤー。
ヤーサ
ひもじさ。飢え。
- 用例
- ヤーサ シミーネー ヌーン クヮイルバーヤー(ひもじくさせたら何でも食うんだよね)。
イクサユーネー チャー ヤーサル アタル(戦争中はいつも空腹だった)。
ヤーサガミ
空腹で急いで食べること。
- 用例
- ハーッナー!ヤーサガミ サッサー(ああもう!お腹がすいて急いで食べてしまったな)。
- メモ
- 音2:ヲゥガリガミ。
ヤーサクリサ
飢えの苦しさ。
- 用例
- ワー トゥジ ナイネー、ヤーサクリサヤ シミランドー(私の妻になったら、ひもじい思いはさせないよ)。
- メモ
- 音1:ヤーサクリシャ。
ヤーサクリシャ
飢えの苦しさ。
- メモ
- 音1:ヤーサクリサ。
ヤーサジニ
飢え死に。
- 用例
- カムシガ ネーン ヤーサジニ スシン マンドータン(食べ物がなくて飢え死にする人も多かった)。
ヤーサノーシ
空腹凌ぎ。虫押さえ。
- 用例
- ヤーサノーシー ゥンム ムッチ チャンドー(虫押さえに芋を持って来たよ)。
ヤーザレー
家浚い。
- メモ
- 二才総代らによる夜回り。夜遅くまで遊んでいる若者を家に帰るように促した。
ヤーサワタ
空腹。空きっ腹。
- 用例
- ヤーサワタカイ、ミジ ウホーク ヌラレー チムイヒョーナー ソーン(空きっ腹に、水をたくさん飲んだら気分が悪くなった)。
- メモ
- →カラワタ。
ヤーサヲゥガリ
空腹で飢えること。何も食べてなくひもじい様。
- 用例
- ヤーサヲゥガリ シ(空腹で飢えて)。
ナンニチル ムヌン カマンタラー ヤーサヲゥガリ ソーン(何日ご飯も食べてないのか、空腹で飢えている)。
ヤーサン
ひもじい。空腹だ。
- 用例
- チヌーカラ ヌーン カレー ネーラングトゥ ヤーサヌフシガラン(昨日から何も食べていないので、お腹がすいてたまらない)。
ヤーシク ナトーッサー(ひもじくなっているなあ)。ヤーサル ソール(腹を空かせている)。
- メモ
- 音1:ヤーハン。
ヤーシ
植物名。ヤシ。
- 用例
- ヤーシサーニ サキイリー チュクタン(ヤシで酒入れを作った)。
ヤーシグヮー
酒器のひとつ。ヤシで作った徳利。
- メモ
- 音2:ヤーシグヮートゥックイ。
ヤシの実の中を刳り抜いて酒入れに利用した。
ヤーシグヮートゥックイ
ヤシで作った徳利。
- 用例
- ヤーシグヮートゥックイヤ ドゥーナークルル チュクイタンドー(ヤーシグヮートゥックイは自分たちで作ったんだよ)。
- メモ
- 音2:ヤーシグヮー。
ヤージシ
慣れない家では眠れないこと。
- メモ
- 音1:ヤージシー。
ヤージシー
慣れない家で眠れないこと。
- 用例
- チュヌ ヤーヲゥテー ヤージシー シ ティーチン ニンララン(人の家では慣れないので、ちっとも眠れない)。
- メモ
- 音1:ヤージシ。
ヤージムヤー
家に籠〔こ〕もってあまり外へ出ない人。
- 用例
- フカンカイン ゥンジラン ヤージムヤー ナテー ナランデー(外にも出ないと、家にこもってばかりではよくないよ)。
クヌ ヒー、クヌ ヒー、ターガ ヒッチャガ、ヤージムヤーガドゥ ヒッチャル ヒー(この屁は、この屁は、誰が放ったか、家に籠もる人が放った屁)。
- メモ
- 音1:ヤーグマヤー。
ヤージムヤー
は虫類名。ヤモリ。
ヤータッチャー
分家。分家した人。本家を継ぐ長男以外の次男、三男の人たち。
- 用例
- ヤータッチャーヤ ハマティ モーキリヨー(分家した人は頑張って儲けなさいよ)。
ワッター ヤータッチャール ヤクトゥ(私たちは分家だから)。
- メモ
- 音2:ヤーワカヤー。
ヤータンカー
家の向かい。
- 用例
- ヤータンカーヲゥティ マッチョーチュサ(家の真向かいで待っておくさ)。
ヤーチ
8。8つ。8歳。
- 用例
- ワッターヤ ヤーチカラー ヤーヌ ティガネー スタン(私たちは、8歳からは家の手伝いをした)。
- メモ
- 音2:ヤー。
ヤーヂチュン
(犬や猫などが)家に住みつくこと。
- 用例
- ヒンギインル ヤタシガ ヤーヂチョーン(野良犬だったが家に居ついている)。
継:ヤーヂチョーン(住みついている)。
ヤーチネー
家庭。
- 用例
- ヘーク トゥジ カメーティ ヤーチネー ムタンネー(早く妻を娶って、家庭を持たないと)。
- メモ
- 音2:キネー・チネー。
ヤーチュー
灸。やいと。
- 用例
- ワラビヌ ガンマリビカーン シーネー ヤーチュー サラリンドー(子どもがいたずらばかりしたら、お灸をすえられるよ)。
ヤーチュー シミティクヮー(灸をしてもらっておいで)。
ヤーチューサー
鍼灸師〔しんきゅうし〕。
- メモ
- 音2:ヤーチューヤチャー。
ヤーチューヤチャー
鍼灸師〔しんきゅうし〕。
- 用例
- ヤブーディネー、ヤーチューヤチャー(ヤブーといえば、鍼灸師)。
- メモ
- 音2:ヤーチューヤチャー。
ヤーチュクヤー
家を造る人。大工。
- 用例
- ヤーヂュクイネー ヤーヂュクヤー マカナインディ デージ ヤタン(家を造る時には、大工を賄うのに大変だった)。
- メモ
- →キージェークー。
ヤーティーチ
ひとつの家に同居すること。
- 用例
- ウヤンチャートゥ ヤーティーチカイ ヲゥン(両親と同じ家に住んでいる)。
ヤードゥイ
屋取。主には廃藩置県前後に首里から移り住んだ士族階級の人びとによって拓かれた集落。
- 用例
- トゥナイヌ シマヤ ヤードゥイシンカ マンドータン(隣の集落は屋取の人たちが多かった)。
- メモ
- 音1:ヤールイ。
ヤードゥイグヮー
宿り。宿をとること。またはその家。
- 用例
- ヤードゥイグヮー シ トゥマイン トゥクルヌ アタン(宿りをして泊まるところがあった)。
ヤードゥー
は虫類名。ヤモリ。
- メモ
- 音:ヤールー。→ソージムヤー。
家守、家を守るものといわれている。
ヤーナレー
家での習慣。
- 用例
- ヤーナレーヌ フカナレー(家での習わしは、外での習わしでもある)。
- メモ
- 普段から家庭で躾をきちんとしておけば、何処に出しても大丈夫だということ。
ヤーニンジュ
①家族。②家族数を数える数詞。
- 用例
- ①ヤーニンジュ ウーサヌ ヌーサワン デージヤン(家族が多くて何をするにも大変だ)。②ミヤーニンジュ アチマティ ハネーチョータン(3家族集まって賑わっていた)。
- メモ
- 音1:ヤーニンジュー。②チュヤーニンジュ(12家族)、タヤーニンジュ(2家族)、ミヤーニンジュ(3家族)と数える。
ヤーニンジュー
家族。
- メモ
- 音1:ヤーニンジュ。
ヤーヌイー
屋根の上。
- 用例
- ヤーヌイーンカイ トゥイガ トゥマトーン(屋根の上に鳥が止まっている)。
ヤーヌウチ
家の中。家の内。
- 用例
- フカカイ タッチョーラヤカ、ヘーク ヤーヌウチカイ イーシェー マシドー(外に立っているより、早く家の中に入ったほうがいいよ)。
- メモ
- 音1:ヤーヌチ。
ヤーヌクシ
家の後。
- 用例
- ウスメーヤ ヤーヌクシヲゥティ チナ ノートーン(おじいさんは家の後ろで綱を綯っている)。
- メモ
- 音1:ヤーヌクシー。
ヤーヌクシー
家の後。便所。
- 用例
- ヤーヌ クシー ゥンジチャン(便所に行ってきた)。
- メモ
- 家の後ろに便所があったことから、便所の意もある。
ヤーヌクシーバル
{屋之後原}。瀬名波の小字。
ヤーヌシクチ
家の仕事。家事全般。
- 用例
- ヤーヌシクチン ウワテーグトゥ、ナマカラ アシビーガ イチュン(家の仕事も終わったので、今から遊びに行く)。
ヤーヌスバ―
家の側。
- 用例
- ヤーヌスバーンカイ ミートーシカラ トゥティ クーワ(家の側に生えているのから取って来なさい)。
ヤーヌチ
家の中。家の内。
- メモ
- 音1:ヤーヌウチ。
ヤーヌナー
屋号。
ヤーヌヌーシ
家の主。
- 用例
- イェージ シン イレーランシガ、ヤーヌヌーシェー ヲゥランル アガヤー?(合図しても返事がないけど、家の主は居ないのかねぇ?)。
ヤーヌバーン
家の番。留守番。
- 用例
- クヮーシ コーティ チューグトゥ、ヤーヌバーン ソーキヨー(お菓子を買ってくるから、留守番しておきなさいよ)。
ヤーヌバンサー
留守番役。
ヤーヌマンマール
家の周囲。
- 用例
- ヤーヌマンマールヌ クサン リッパ ハラリヨー(家の周囲の草もちゃんと取りなさいよ)。
ヤーヌメー
家の前。
- 用例
- ナマ、ヤーヌメーカラ トゥーティ ハイタサ(今、家の前を通って行ったよ)。
ヤーヌメーバル
{屋之前原}。瀬名波の小字。
ヤーハン
ひもじい。空腹だ。
- 用例
- ユークル ムンジカン ナティ ヤーハンデー(そろそろご飯時でひもじいよ)。
- メモ
- 音1:ヤーサン。
ヤーフキ
家葺き。家造り。
- 用例
- ヤーフキン ヤガティ ウワインヤー(家造りもやがて終わるころだな)。
- メモ
- 音1:ヤーフチー・ヤーフチ。類:ヤーブシン。
家を造っているときは葬式へ絶対行かない。
ヤーフキスーギ
屋根を葺いた祝い。新築祝い。
- 用例
- ヤーフキスーギネー ティレーイグトゥ ンナ クーヨーヤー(新築祝いにはご馳走するから皆来なさいよ)。
- メモ
- 音1:ヤーフチスージ。
ヤーブシン
家普請。家造り。新築。
- 用例
- ナー ユークル ヤーブシノー トゥジュマイギサー ヤイビンナー?(もうそろそろ、家普請は終わりそうですか?)。
- メモ
- 類:ヤーフキ・ヤーフチー・ヤーフチ。
ヤーフチ
屋根葺き。屋根を葺くこと。家造り。
- メモ
- 音1:ヤーフキ・ヤーフチー。音2:ヤーブシン。
ヤーフチー
屋根葺き。屋根を葺くこと。家造り。
- 用例
- シンカヌ マンディ、ヤーフチーヤン ウビジ ウワイサ(人数が多いから、家造りはあっという間に終わるよ)。
- メモ
- 音1:ヤーフチ・ヤーフキ。類:ヤーブシン。
ヤーフチスージ
屋根を葺いた祝い。新築祝い。
- 用例
- ヤーフチスージヤ マギマギートゥ スン(新築祝いは大々的にする)。
- メモ
- 音1:ヤーフキスーギ。
ヤーフチバーイ
家葺き道具のひとつ。家葺き針。竹で作った長い棒の先に縄を通して屋根葺きに使った。
ヤーフチビー
家の屋根を葺く日。
ヤーフチャー
屋根葺き職人。
ヤーマ
①糸車。②仕掛け。動物を捕獲する道具。罠。
- 用例
- ①パーパーヤ クチャヲゥティ ヤーマ チカトーン(おばあさんは裏庭で糸車を使っている)。
②クサヌ ミーンカイ ヤーマカキテーン(草の中に罠を仕掛けてある)。
ヤーマールー
家廻り。
- 用例
- クンドゥカラー、ヤーマールーシ アチマイシェー マシ ヤサ(今度からは、各家持ち回りで集まったほうがいいよ)。
ヤーマディー
家がどこかわからないこと。迷子。
- 用例
- ウレー ムンニ ムッタッティヤー、ヤーマディー ソーンテー(それは物の怪に憑かれてね、家がどこかわからなくなったんじゃないか)。
ヤーマブヤー
は虫類名。ヤモリ。
- メモ
- →ソージムヤー。
家守、家を守るものといわれている。
ヤーミグイ
幼児が睡眠中、隣に寝ている人を越えてあちこちに移動すること。
- 用例
- クレ ニンシーネー ヤーミグイシ デージドー(この子は寝かせると、あちこちに転がり回って大変だよ)。
- メモ
- 類:ニーリンギー・ニーリングィー。
ヤームチジュク
所帯を維持する手段。一家の暮らし向き。
- 用例
- ヤームチジュクヌ、イッペー ディキトーン(家庭を切り盛りするのが、とてもよく出来ている)。
ヤームチドーグ
所帯道具。
- 用例
- ウッサヌ ヤームチドーグ チャーシ カタジキーガ?(そんなにたくさんの所帯道具どういうふうに片付けるの?)。
ヤームッチャー
家計を上手に切り盛りしている人。
- 用例
- ワッター トゥジェー、イッペーヌ ヤームッチャー ヤン(私の妻は、とても上手に家計を切り盛りしてくれている)。
ヤーヤートゥ
安心した様。ほっとする様。
- 用例
- スージン ウワティ ヤーヤートゥ ソーン(お祝いも終わってほっとしている)。
ヤーヤイ
ジャンケン。
- メモ
- 両手を胸で交差させるイシ(石)、前に伸ばした右手の肘を左手でおさえて包丁の格好をしたホーチャー、両手を広げるハタキ(畑)でジャンケンする。
ヤーイェンチュ
家にいるネズミ。家ネズミ。
ヤール
ヤモリ。
- メモ
- 類:ソージムヤー。音1:ヤードゥー・ヤールー。
家守、家を守るものといわれている。
ヤールイ
屋取。
- メモ
- 音1:ヤードゥイ。
主には廃藩置県前後に首里から移り住んだ士族階級の人びとによって拓かれた集落のこと。
ヤールイシンカ
屋取の人たち。主には廃藩置県前後に首里から移り住んだ士族階級の人びとのこと。
ヤールー
ヤモリ。
- 用例
- ヤールーガ ナチーネー ワラビガ ウトゥルサ スン(やもりが鳴くと子どもが怖がる)。
- メモ
- 音1:ヤードゥー・ヤール。類:ソージムヤー・ヤリマブヤー。
家守、家を守るものといわれている。
ヤールービーチャー
ヤモリ。
- メモ
- 類:ソージムヤー。
ヤーワイ
酒の勢いや、気に入らないことで家に被害を与えること。
- 用例
- チョーデーオーエー ッシ、ヤーワイ ソータン(兄弟喧嘩をして、家に被害を与えていた)。
ヤーワカヤー
分家した人。本家を継ぐ長男以外の次男、三男の人たち。
- 用例
- ヤーワカヤーガ ユー シーアーチョーン(分家した人たちがよく頑張っている)。
- メモ
- 音2:ヤータッチャー。
ヤーン
来年。
- 用例
- ヤーノー アンマー スージン アグトゥ ハマティ モーキトーキヨー(来年は母のお祝いもあるから、頑張って儲けておきなさいよ)。
ヤーノー ルクジュー(来年は60歳)。
ヤーンガフー
家の果報。家内安全。
ヤーンクシー
家の後ろ。便所。
- メモ
- 音1:ヤーヌクシ・ヤーヌクシー。
家の後ろに便所があったことから便所の意もある。
ヤーンナー
屋号。
- 用例
- イッター ヤーンナーヤ ヌー ヤタガ?(あなたたちの屋号は何だったねぇ?)。
- メモ
- 音1:ヤーヌナー。
ヤーンバンサー
留守番役。
- メモ
- 音1:ヤーヌバンサー。
ヤイ
槍。
ヤイヌカタ
槍の型。
- メモ
- ハジチ紋様のひとつ。
ヤイバタ
槍旗。
- 用例
- ヤイバタディシェー ソーシキバタヌ ティーチ ヤサ(槍旗というのは葬式旗のひとつだよ)。
- メモ
- 葬式の時の葬式旗のひとつで、竹竿の先に槍をつけたヤイバタがあった。
ヤイビーン
そうです。~です。
- 用例
- ウンジュガ イヌトゥーイ ヤイビーン(あなたがおっしゃる通りです)。
ヤイビンドー(そうですよ)。ヤイビンヨー(そうですよ)。
- メモ
- 音1:ヤイビン。
ヤイン
破る。
- 用例
- チカーランヌーヤ ンナシ ヤイン(使えないのは皆で破る)。
否:ヤラン(破らない)希:ヤイブサン(破りたい)過:ヤタン(破った)継:ヤトーン(破っている)。
ヤカー
守り役。上流家庭の男子の守り役。
- 用例
- ヤカーリネー ワラバーター ヤカーテ(ヤカーというのは子どもたちの面倒を見る人)。
ヤカートゥ マジョーン ヌギティ ゥンジャン(ヤカーと一緒に逃れて行った)。
ヤガティ
やがて。まもなく。
- 用例
- ヤガティ アミ フイギサーヤグトゥ イスジ ヤーカイ ケーラナ(やがて雨が降りそうだから、急いで家に帰ろう)。
ヤガマー
離れ。物置。作業小屋。夜なべ作業などをする小屋。
- 用例
- ヤガマーヲゥティ ドゥシンチャートゥ ハナシー ソーン(離れで友達と話をしている)。
- メモ
- 音1:ヤガマーグヮー・ヤガマヤー。類:メーヌヤー。
離れは友達同士で集まって帽子を組んだり、おしゃべりを楽しんだりする憩いの場でもあった。各家にあるというわけではなかった。麦や豆の収穫季節には一合ずつ徴収して、豆腐やポーポー、ヒランメーを作り、シングヮチャーやグングヮチャーなどのウユミにヤガマヤーで会食した。
ヤガマサン
騒々しい。うるさい。面倒である。
- 用例
- イッタガ アビールムノー ニンラランアタイ ヤガマサン(お前たちのおしゃべりは眠れないほどうるさい)。
- メモ
- 音1:ヤガマハン。
ヤガマハン
騒々しい。うるさい。面倒である。
- 用例
- イッタガ ユンタ スシェー ヤガマハン(お前たちがおしゃべりするのは、うるさい)。
- メモ
- 音1:ヤガマサン。
ヤガマヤー
離れ。物置。作業小屋。夜なべ作業などをする小屋。
- メモ
- 音1:ヤガマー・ヤガマグヮー。類:メーヌヤー。
ヤガミーン
やっつける。
- 用例
- イーシン チカン ゥオーイラー ンナシ ヤガミーンドー(いうことも聞かずに、喧嘩するなら皆でやっつけるよ)。
- メモ
- 音1:ヤジャミーン。
ヤカラ
秀でている人。たいした(人)。
- 用例
- ウッサヌ ワジャ ドゥーチュイシ シートゥジュミティ ヤカラ ヤッサー(そんなにたくさんの仕事を一人で仕上げて、たいしたものだ)。
ヤカラムン
気丈な人。しっかり者。力持ち。力のある人。
ヤキーン
焼ける。日焼けする。
- 用例
- ウンナゲー、ティーダン カイ アタイネー ヤキーンドー(そんなに長いこと太陽に当たると日焼けするよ)。
否:ヤキラン(焼けない)希:ヤキーブサン(焼けたい)過:ヤキタン(焼けた)継:ヤキトーン(焼けている)。
ヤキハライン
焼きはらう。
- 用例
- イチカー ヤキハラーリンドーディヌ ハナシー キチェーヌ フージ(いつかは焼き払われるよという話を聞いたようだ)、
ヤキメースン
焼き燃やす。燃やす。
- 用例
- チカーンヌーヤ チュトゥクマカイ アチミティ ヤキメースン(使わないのは一か所に集めて燃やす)。
- メモ
- 音2:メースン。音1:ヤチメースン。
ヤク
厄。災い。災難。
- 用例
- ンカシェー ヌーガラ ヤクヌ アイネー、ムンシリ イチャイガ ハイタン(昔は何か災いがあると、物知りに会いに行った)。
ウレー ヤク ヤサ、ヌーガラ ウサギランネーディチヨ(それは厄だ、何か供え物をしないとといってね)。
- メモ
- 昔は、小鳥が家の中に入ると厄、災難があるとして、厄を祓い清めるために浜下りをした。
ヤク
役。
- 用例
- チューヤ シバイヌ ヤク クバインディ(今日は芝居の役を決めるそうだ)。
ヤク タッチュン
役に立つ。
- 用例
- ワラビガン ヤクタッチュンナー?(子どもでも役に立つのか?)。
否:ヤクタッタン(役に立たない)希:ヤクタッチーブサン(役に立ちたい)過:ヤクタッチャン(役に立った)継:ヤクタッチョーン(役に立っている)。
ヤグイ
かけ声。労働の時の掛け声。重い物を持ち上げるときに出す。
- 用例
- ンナッシ ヤグイ カキラナ(皆でかけ声をかけよう)。
- メモ
- 音1:ヤグィー。
「矢声」「やたけび」か。
ヤグィー
かけ声。労働の時の掛け声。重い物を持ち上げるときに出す。
- メモ
- 音1:ヤグイ。
ヤグサミ
やもめ。後家。未亡人。
- 用例
- ヤグサミ ナティカラ チャー トゥルバトーサ(後家になってから、いつもぼんやりしているさ)。
- メモ
- 音2:ヤグサミアンマー・ヤグサミムン。
ヤグサミアンマー
未亡人。
- メモ
- 音2:ヤグサミムン・ヤグサミ。
ヤグサミムン
やもめ。後家。未亡人。
- メモ
- 音2:ヤグサミアンマー・ヤグサミ。
ヤグサミングヮ
婚外子。私生児。
- メモ
- →アシビングヮ。
ヤクシク
約束。
- 用例
- イャーヤ ヤクシクンチョー マムイサンル アリー?(お前は約束さえも守れないのか?)。
- メモ
- 類:クチイーン。
ヤクジン
厄銭。
ヤクチャッチャイ
小さい子どもが失敗した時に言った。
ヤクドゥシ
厄年。
- 用例
- ヤクドゥシネー ヌーグトゥン チチシムシェー マシ ヤサ(厄年には何事も慎んだ方が良いよ)。
ヤクバアッチャー
役場勤め。
- メモ
- 類:ヤクバジトゥミ。
ヤクバジトゥミ
役場勤め。
- メモ
- 類:ヤクバアッチャー。
ヤクバリ
厄祓い。
- 用例
- ウンナ クトゥ スシェー、ヤクバリ ヤル ハジドー(そんなことをするのは、厄晴れの意味だと思うよ)。
ヤクミ
役員。役目。
- 用例
- イチュナサンアレー、アザヌ ヤクミ アタティ ジャーフェー ソーン(忙しいというのに、字の役員に当たって、困ったもんだ)。
ヤクミー
壮年者の兄。
- 用例
- ヌー ヤガ ヤクミーター(どうしたのお兄さんたち)。
チバナヌアッタイグヮーニ チンバナ ユカラチ ヌースガ アングヮー、ワッター ヤクミーガ ハナウイ ティーサージ(知花の菜園にチンバナを繁らせて何をするの娘さん、うちの兄さんの花織手拭いを染めるのよ)。
- メモ
- 30~40代の壮年者である兄、またはその年配の者をそれより年下の者がいう。
ヤクミーグシク
大湾の地名、遺跡名。大湾按司の兄の居城といわれる。
- メモ
- 大湾の東北深迫原、比謝川支流長田川源流域に位置し、現在は米軍基地内のため立ち入ることはできない。ヤクミーは兄の意で、臆病者で遠く山の中へ隠れていたとの伝承がある。
ヤグミサ
恐縮。恐れはばかること。
- 用例
- ヤグミサ シ(身が縮む思いで)。ヤグミサン ネーン(恐れもしない)。
ヤクミジュリー
役目揃い。役員会。役員の集まり。
- メモ
- 音1:ヤクミズリー。
字の審議委員に当たる役目で、予算関係全般と字行事に関することを審議し取り決める。
ヤクミズリー
役目揃い。役員会。役員の集まり。
- 用例
- ヤクミズリーヤ カギテー ナラン(役員の集まりは欠席してはいけない)。
- メモ
- 音1:ヤクミジュリー。
ヤグラダケ
矢倉岳。現在の読谷山岳。
- メモ
- 類:クールーダキ・ユンタンジャダキ・ヤックヮダケ。
ヤサ
そうだ。その通りだよ。賛成、肯定する時にいう語。
- 用例
- ヤサ、ウレー アン ヤサ(その通りだ、それはそうだよ)。
ヤサイウヤー
野菜売り。
ヤシアタイ
安上がり。
- 用例
- ウッサヌ デーシ コーテーラー ヤシアタイ ヤサ(その値段で買ったなら安上がりだよ)。
- メモ
- 対:タカアタイ。
ヤシウイ
安売り。
- 用例
- ヤシウイ シ モーケー ネーン(安売りして儲けはない)。
- メモ
- 対:タカウイ。
ヤシェー
野菜。
- 用例
- シシビカーン カマンヨークー ヤシェーン カマンネー(肉だけ食べないで、野菜も食べないと)。
- メモ
- 類:オーファチクタ。
ヤシェーカミアキネー
野菜商い。
- 用例
- センゼノー カディナーマディ ヤシェーカミアキネー シーガ イクタン(戦前は嘉手納まで野菜を売りに行った)。
- メモ
- 戦前は、女性が野菜を頭に載せて嘉手納に売りに出かけていた。
ヤシガ
だけど。
- 用例
- ヤシガ、ワンネー イチーサンドー(だけど、私は行けないよ)。
- メモ
- →アンシガ。
ヤシキ
屋敷。
- 用例
- ジナン サンナヌンカイ ヤシキ ワキーン(次男や三男に屋敷を分ける)。
- メモ
- 音1:ヤシチ。
ヤシキガクイ
屋敷囲い。
- 用例
- ヤー チュクイネー ヤシキガクイヤ リッパ サンネー(家を造ったら、屋敷囲いはちゃんとしないと)。
- メモ
- 音1:ヤシチガクイ。
ヤシキヌウグヮン
屋敷の御願。
- 用例
- ヤシキヌウグヮン ウサギーネー ウチカビヤ チカーンサ(屋敷の御願の時には打ち紙は使わないよ)。
- メモ
- 音1:ヤシチヌウグヮン。
八月十五夜に各家庭で酒、線香(12本)、花米を携帯して夕暮れ時にヤシキヌウグヮンを行った。最初に火ヌ神を拝み、それから庭に出て子ヌ方・卯ヌ方・午ヌ方・酉ヌ方・門口の順序で拝んだ。
ヤシゴーイ
安く買うこと。
- 用例
- ウッサシ コーテーティカラ ヤシゴーイ ヤサ(それだけ〔の値段〕で買ったなら安く買ったんだよ)。
- メモ
- 対:タカゴーイ。
ヤシジーグヮー
痩せ地。
ヤシチ
屋敷。
- 用例
- ウヤヌヤーヌ アガリンカイ ヤシチ コータン(実家の東側に屋敷買った)。
- メモ
- 音1:ヤシキ。
屋敷のことにもいうが、家を建てるための土地のことにもいう。
ヤシチガクイ
屋敷囲い。屋敷を囲う塀。
- 用例
- フクジヌキーッシ ヤシチガクイ スン(フクギの木で屋敷囲いをする)。
- メモ
- 音1:ヤシキガクイ。
ヤシチヌウグヮン
屋敷の御願。
- 用例
- ヤシチヌウグヮンヤ、ヤシチマムイヌ ウカミンカイヌ グリージ ナトーン(屋敷の御願は、屋敷を守っている神様へのお礼である)。
- メモ
- 音1:ヤシキヌウグヮン。
屋敷の四隅を拝んでからジョーグチ(門口)のイリアガリ(東西)、またトゥファシラウガミ(戸柱拝み)といって、家の出入り口を拝んだ。一般的には2月・8月・12月に行う。
ヤシディマ
安月給。
- 用例
- イッターヤ ヤシディマル トゥットーンナー(お前たちは安月給を取っているの?)。
- メモ
- 対:タカディマ(高級)。
ヤシディマトゥヤー
安月給取り。
- 用例
- ヤシディマトゥヤー ヤティン、マクトゥヤレー シムサ(安月給取りでも、真面目ならいいよ)。
- メモ
- 対:タカディマトゥヤー(高給取り)。
ヤシナイン
養う。
- 用例
- タトゥクルヌウヤ ヲゥラングトゥ、ワッタガ ウヌ クヮンチャーヤ ヤシナイン(両親がいないから、私たちがその子どもたちを養う)。
否:ヤシナラン(養わない)希:ヤシナイブサン(養いたい)過:ヤシナタン(養った)継:ヤシナトーン(養っている)。
- メモ
- 類:チカナイン・チカナユン。
ヤシネーウヤ
養い親。
- 用例
- ワラビヌ ウヤグファサラー ヤシネーウヤ ムタスシェー マシ ヤサ(子どもと親の相性が悪いなら、養い親を持たせたほうがいいよ)。
ヤシネーウヤ ムタシェー(養い親をもたせなさい)。
- メモ
- 対:ヤシネーングヮ。
親子の相性が悪かったり、子供が泣き虫であったり、体が弱かったりすると、他の人と相性を当てて親子関係を結ぶ。通常の養子縁組ではなく、仮に親子の縁を結ぶことである。体が弱い子は養い親がいると元気になるといわれた。
ヤシネーングヮ
養い子。
- 用例
- ヤシネーングヮ ヤティン、ドゥーヌ クヮトゥ ユヌグトゥ カナサ スタン(養い子であっても、自分の子と同じように可愛がった)。
- メモ
- 対:ヤシネーウヤ。
ヤシマイン
①休まる。②我慢できる。
- 用例
- ②チュカラ ジノー カティ ハラーンティカラ、ウレー ヤシマランサ(人から金を借りて払わないんだったら、それは許せないさ)。
ヤシミーン
安くする。
- 用例
- ワンネー イャーヤグトゥル ヤシミーンドー(私はお前だから安くするんだよ)。
ヤシムン
安物。値段が安い物。
- 用例
- アンマーヤ ヤシムンビカーン コーイ アチミテーン(お母さんは安物ばかり買い集めてある)。
- メモ
- →デーヤッシー。
ヤシムンコーヤー
安物だけを買う(人)。
- 用例
- ヤシムンコーヤーカイヤ ウランシェー マシドー(安物しか買わない人には売らない方がいいよ)。
ヤシヤシートゥ
易々と。軽々と。
- 用例
- クミダーラ ヤシヤシートゥ ムチアギータン(米俵を軽々と持ちあげた)。
- メモ
- →ガッティングヮー。
ヤジャミーン
やっつける。
- 用例
- アヌヒャーヤ ムルッシ ヤジャミラヤー(彼奴は皆でやっつけようね)。
否:ヤジャミラン(やっつけない)希:ヤジャミーブサン(やっつけたい)過:ヤジャミタン(やっつけた)継:ヤジャミトーン(やっつけている)。
- メモ
- 音1:ヤガミーン。
ヤシラミ
縦と横の模様が交互に出る織り。
ヤスクウジン
足の低い膳。
ヤスクウジン
脚付き膳。
ヤスンジーン
あきらめる。折れる。
- 用例
- ウヤガ ヤスンジランネー チャー スガ(親があきらめないとどうするか)。
否:ヤスンジラン(あきらめない)希:ヤスンジーブサン(あきらめたい)過:ヤスンジタン(あきらめた)継:ヤスンジトーン(あきらめている)。
ヤチ
たちの悪いこと。性悪。嫉妬。
- 用例
- ヤチ タクリ(悪事を企んで)。ヤチ シ(嫉妬して)。ヤチ サッティ(妬まれて)。
ヤチキ
8か月。
ヤチチ
8か月。
ヤチバ
農耕用の機械、馬鍬。歯が8本ついていて、馬に引かせて耕す。
- 用例
- ヤチバ チカイネー、ハロー カジーヤッサタン(ヤチバを使うと、畑は耕しやすかった)。
ヤチハイウルハイ
物が繁雑な様。
- 用例
- ヤチハイウルハイ、マーニガ アラー ワカラン(物が繁雑で、何処にあるのか分からない)。
ヤチバラ
横暴者。
- 用例
- ヤチバラ ナティ、チュガ イーシン チカン ジャーフェー ヤッサー(横暴者で人のいうことも聞かず厄介だな)。
ヤチムン
焼き物。陶器。
- 用例
- ヤチムンウヤーガ チョーンドー(焼き物売りが来ているよ)。
ヤチムンチューカーグヮー
焼き物の急須。
ヤチメー
兄さん。お兄様。士族の呼称。
- 用例
- ヤチメーサイ(兄さん。〈呼びかける時に言う〉)。
- メモ
- 音2:ヤッチー・ヤッチーメー。
ヤチメースン
焼き燃やす。燃やす。
- 用例
- チカーランヌーヤ ハルヲゥティ ヤチメースン(使えないのは畑で燃やす)。
否:ヤチメーサン(燃やさない)希:ヤチメーシブサン(燃やしたい)過:ヤチメーチャン(燃やした)継:ヤチメーチョーン(燃やしている)。
- メモ
- 音2:メースン。音1:ヤキメースン。
ヤチュン
焼く。
- 用例
- チカティ アマトーシェー マトゥミティ ヤチュン(使って余ったのは、まとめて焼く)。
否:ヤカン(焼かない)希:ヤチブサン(焼きたい)過:ヤチャン(焼いた)継:ヤチョーン(焼いている)。
ヤチリーン
①やつれる。痩せ衰える。②落ちぶれる。身をやつす。
- 用例
- ①アンマサティン ムン カマンネー ナーヒン ヤチリーンドー(気分が悪くても、ご飯を食べないともっとやつれるよ)。シクチヌ ルク チューサヌ ヤチリトーン(仕事が余りにもきつくてやつれている)。
②ムヌクインカイ ヤチリンソーヤーイ(乞食に身をやつされて)。
ヤチゥンマガ
玄孫。子孫のこと。
- メモ
- 音2:クヮゥンマガ・ックヮゥンマガ・ゥンマガクヮ。→クヮゥンマガ。
ヤックヮ
櫓〔やぐら〕。
- メモ
- タマガイを見るために 高い木の上に遠くを望めるように築いた望楼や見物席。闘牛や村芝居、綱引き見物の桟敷にも言うようになった。高い木の上につくった。シーグヮーともいう。
ヤックヮダケ
矢倉岳。現在の読谷山岳。
- メモ
- 類:クールーダケ・ユンタンジャダケ・ヤグラダケ。
ヤックヮチン
席料金。
ヤックヮナー
睾丸〔こうがん〕が大きい者。
- メモ
- フィラリア症で睾丸〔こうがん〕が大きくなった者にも言った。
ヤックヮン
①やかん。薬罐。②男性器。睾丸〔こうがん〕。
- 用例
- チャーワカサーヌ ネーン、ヤックヮン コーイガ イチュタン(お茶を沸かすのがなくて、やかんを買いに行きよった)。
ヤックヮングサ
フィラリア症の後遺症で陰のうが肥大した状態。象皮病。
- 用例
- ヤックヮングサガ ヘートーグトゥ キー チキリヨー(フィラリアが流行っているから気をつけなさいよ)。
- メモ
- 音2:カタヤックヮン。類:カタアシブッター・クーガグサ。
ヤックヮンチヤー
家畜の去勢をする人。
ヤッケー
厄介。
- 用例
- アザヌ ヤクミン キマラン、ヤッケーヤッサー(字の役員も決まらない、厄介だな)。
- メモ
- 類:アンマサン・ティーンジャーリ・ジェーファー。
ヤッケーヒッケー
厄介や面倒をかけること。
- 用例
- ヤッケーヒッケー カカティル トゥジュマトーンドー(色々と厄介になって、無事にやり終えたんだよ)。
ヤッケームン
厄介者。
- 用例
- ウットゥガ ヤッケームン ナティ ジャーフェー ヤッサー(弟が厄介者で困ったものだ)。
- メモ
- →クーエームン。
ヤッサン
安い。
- 用例
- アマヌ ムンヤカ ジョーイ ヤッサン(あそこの物よりずっと安い)。
- メモ
- 対:タカサン。
ヤッサン
易い。~しやすい。
- 用例
- ヌブイヤッサン(登りやすい)。チカイヤッサン(使いやすい)。
ヤッチー
兄さん。お兄様。士族の呼称。
- 用例
- ヤッチーターガ アチマティ ハナシー ソーン(兄さんたちが集まって話をしている)。
トゥナイヌ ヤッチーンカイ チチンリ(隣の兄さんに聞いてみろ)。
- メモ
- 音2:ヤチメー・ヤッチーメー。
ヤッチーグヮー
兄さん。士族の呼称。次兄以下の兄さん。
- メモ
- 女性が男性のいとこを呼ぶ時にいった。長兄にはグヮーを付けない。
ヤッチーメー
兄さん。お兄様。士族の呼称。
- メモ
- 音2:ヤチメー・ヤッチー。
ヤットゥ
やっと。
- 用例
- ヤットゥ ミッチャイ ヤー タタチャン(やっと3人分家させた)。
ヤットゥカットゥ
やっとかっと。
- 用例
- ユーアキドゥーシー カカティ ヤットゥカットゥ マニアーチャン(夜明けまでやって、やっとかっと間に合わせた)。
ヤッパイン
踏ん張る。
- 用例
- チャーシン シートゥジュミーンディ ンナシ ヤッパイン(どうしてもやり終えようと皆で踏ん張る)。
- メモ
- →クンパイン。
ヤティ
だから。
ヤトゥ
8年。
- 用例
- ヤトゥ ウヮーヌカミンチ ハチネン イチチョータル ウヮーヌ ハナシ(8年豚の神といって、8年生きていた豚の話)。
- メモ
- 「物を言う豚」『儀間の民話』より。
ヤトゥイン
雇う。
- 用例
- イチュナシク ナイグトゥ ティガネーサー ヤトゥイン(忙しくなるから手伝いを雇う)。
否:ヤトゥラン(雇わない)希:ヤトゥイブサン(雇いたい)過:ヤトゥタン(雇った)継:ヤトゥトーン(雇っている)。
ヤトゥイングヮ
雇い子。借金のかたに漁師の家に雇い入れられた子ども。
- メモ
- 類:メトィングヮ。
ヤドゥマブヤー
は虫類。ヤモリ。
- メモ
- 家守、家を守るものといわれている。
ヤナー
悪い物。
- 用例
- イャーガ コーティチェーシェー ヤナー ナティ チカーラン(お前が買ってきたのは悪くて使えない)。
ヤナアッチ
変な歩き方。
ヤナアビー
悪口。嫌な言い方。
- 用例
- ヤナアビー スヌサクヤラー、ヌーン アビランケー(悪口をいうくらいなら、何も言うな)。
ヤナアミグヮー
小雨。
- 用例
- ヤナアミグヮーヌ フトーン(小雨が降っている)。
ヤナイー
実の入りがよくないこと。
ヤナイミ
悪夢。
- 用例
- ヤナイミ ンチャシガ ヌーン アイル スタガヤー シワ ヤサ(嫌な夢を見たが、何かあったのか心配だ)。
ヤナカーギー
不美人。
- 用例
- ヤナカーギー ヤティン チムヌ ディキトーラー シムン(不美人でも心が良ければいい)。
- メモ
- 対:イーカーギ・チュラー・チュラカーギー(美人)。
ヤナカジ
悪い霊気。悪い風。悪霊など。人に害を与えるような悪い風。
- 用例
- イル ヌギティ ヤナカジ アタテーサヤー(顔色が悪いから、悪い霊気に出会ったんだね)。
- メモ
- ヤナカジに出会うと、皮膚に湿疹が出来たり、マブイ・霊魂を落としたりすることがある。
ヤナカジゲーシ
悪風返し。災厄防除。
- 用例
- ンカシェー イルンナ ビョーチヌ ヘーイネー ヤナカジゲーシ スタン(昔は色々な病気が流行すると、ヤナカジゲーシをした)。
- メモ
- →アクフーゲーシ。
ヤナカジャ
嫌な臭い。
- 用例
- ヤナカジャ スシガ ゥンマンカイ ヌー ヒティタガ?(嫌な臭いがするが、そこに何を捨てたの?)。
ヤナガマシームン
うるさい奴。嫌な奴。
- 用例
- カーゲー チュラサシガ ヤナガマシームン ナティ(容貌は美しいが、嫌な奴だ)。
- メモ
- 類:クサラー。
ヤナガマハン
うるさい。しつこい。嫌だ。
- 用例
- アンシ ヤナガマハル(なんてしつこいんだ)。
ヤナカンゲー
愚案。悪い考え。
- 用例
- イャーヤ ヌー ヤナカンゲー ソーガ?(お前は何を悪い考えしているのか?)。
- メモ
- 対:イーカンゲー。
ヤナグシ
悪い癖。
- 用例
- ティーチナー ムン ヌクスシェー ヤナグシ ヤサ(ひとつずつ物を残すのは悪い癖だ)。
ヤナグチ
悪口。毒舌。乱暴な言葉。
- 用例
- チュヌ ヤナグチビカーン シーネー ドゥシン ヲゥランナイサ(人の悪口ばっかり言っていると、友達もいなくなるよ)。
ヤナクトゥ
悪い事。
- 用例
- ヤナクトゥヌ アトー カンナジ イークトゥヌ アサ(悪い事のあとは、必ず良いことがあるよ)。
- メモ
- 対:イークトゥ(良い事)。
ヤナクトゥ
嫌なこと。悪いこと。
- 用例
- ヤナクトゥ アトー イークトゥン アサ(悪いことの後には良いこともあるよ)。
- メモ
- 対:イークトゥ(良いこと)
ヤナサン
悪い。
- 用例
- クンドー クジュヌ ムンヤカ ヤナサンヤー(今年は、昨年の物より悪いね)。
- メモ
- 音2:ワッサン。
ヤナシー
悪いやり方。いい加減なやり方。
- 用例
- ヤナシー スヌ サクヤラー ヌーン サンシェー マシル ヤル(いい加減なやり方をするくらいなら、何もしない方が良い)。
ヤナダクマ
悪知恵。
- 用例
- ヤナダクマ ナティ、ヌール カンゲートーラー ワカラン(悪知恵があって、何を考えているか分からない)。
ヤナタクミ
悪巧み。悪知恵。
- メモ
- 音1:ヤナダクミ。
ヤナダクミ
悪巧み。悪知恵。
- 用例
- マタ ヌール カンゲートーラ ヤナダクミ ソーンテー(また何を考えているのか、悪巧みをしているな)。
- メモ
- 音1:ヤナタクミ。
ヤナヂ
悪い心。
ヤナヂー
悪血。
- 用例
- ヤナヂー トゥイン(悪血をとる)。
ヤナヂム
意地悪。悪い心。根性悪。
- 用例
- ヤナヂム ムッチェー ナランドー(悪い心を持ってはいけないよ)。
- メモ
- →ウシクンジョー。
ヤナチラ
嫌な顔。悪い顔。
- 用例
- ヤナチラ サリーシヤカ イカンシェー マシ(嫌な顔をされるより、行かない方が良い)。
ヤナッチュ
嫌な人。悪人。悪者。
- 用例
- ウヤンチャーヤ ヒライヤッサシガ クヮヌ ヤナッチュ ナティヤー(両親は付き合いやすいが、子どもが嫌な人でね)。
- メモ
- →アクー。
ヤナティー
汚い手。
- 用例
- ヤナティー チカティ、ワッター ジー コーラディ ソーン(汚い手を使って、私たちの土地を買おうとしている)。
ヤナドゥクマ
嫌な所。悪い所。
- 用例
- カメーティン カメーティン、ヤナドゥクマビカーンナー(探しても探しても、悪い所ばかりだな)。
- メモ
- 音1:ヤナトゥクル。対:イートゥクル(良い所)。
ヤナトゥクル
嫌な所。悪い所。
- 用例
- ヤナトゥクルンカイヤ ヤーヤ チュクランキヨー(悪い所には家は造るなよ)。
- メモ
- 音1:ヤナドゥクマ。対:イートゥクル(良い所)。
ヤナナキ
嫌な鳴き声。
- 用例
- ヤナナキ スヌ バーガ アシェー(嫌な鳴き声をすることがあるさ)。
ヤナナチ
変な鳴き方。嫌な鳴き方。
- 用例
- ビーチャーヌ ヤナナチ スシガ、ウレ ヌーガラ ネーランガヤー(ジャコウネズミが変な鳴き方をするけど、これは何か災いがないかな)。
マヤーヌ ヤナナチ ソーン(猫が嫌な鳴き方をしている)。
ヤナフリー
言動がふつうではなく異常な人。触れ者。
- メモ
- 差別的に使われる語。
ヤナマブヤー
は虫類名。ヤモリ。
- メモ
- 類:ソージムヤー。
家守、家を守るものといわれている。
ヤナミー
嫌な目。
- 用例
- ワッサヌクトゥン ソー ネーンムンヌ ヤナミーシ ンラッタン(悪いこともしてないのに、嫌な目で見られた)。
ヤナミーハガー
ただれ目にかかった者。
- メモ
- 相手を罵〔ののし〕る時につかう。悪口の一種。
ヤナミジ
汚い水。
- 用例
- ナママディ アンソール ヤナミジル ヌローティナー(今までそんな汚い水を飲んでいたのか)。
ヤナミチ
悪い道。悪路。
- 用例
- ヤナミチカラ ユー アッチチェーサヤー(悪い道からよく歩いて来たね)。
ヤナムニー
嫌な物言い。悪い言い方。
- 用例
- ヤナムニー スラー ゥンマンカイ クーランキヨー(嫌な口をきくなら、こっちに来るなよ)。
ヤナムン
悪いもの。嫌なもの。
- 用例
- ゥンマンカイ ヤナムンヤ イッチェー クーンナヨー(そこに悪霊は入ってくるなよ)。
ヤナムン ヌキーン(悪いものを退ける)。
ヤファタグサヤ スグ ヒルガイグトゥ ヤナムンドー(ムラサキカタバミは直ぐに広がるから、厄介だよ)。
ドゥクカラ ヤナムン ナティ(あまりにも悪者になって)。
- メモ
- 類:ヤナカジ。対:イームン(良い物)。
悪霊、悪者、魔物、無縁仏にも言った。
ヤナムンゲーシ
悪物返し。災厄防除。
- 用例
- ハルヌ ムシヌ ウーサイニン ヤナムンゲーシ スタン(畑の害虫が多い時にも、悪風返しをした)。
- メモ
- →アクフーゲーシ。
ヤナヤン
軽い痛み。
- 用例
- ヤナヤンル スグトゥ クスイ ヌムヌ アタイヤ アラン(軽い痛みだから、薬を飲むほどではない)。
ヤナヨーガラー
嫌なやせっぽっち。悪口の一種。
ヤナリクチ
悪がしこい。悪知恵。
- 用例
- ヤナリクチナムン ナティ チカーランル アンデー(悪がしこい人だから、使えないんだよ)。
ヤナワラバー
悪い子ども。いたずらっ子。にくまれっ子。悪ガキ。
- 用例
- ヤナワラバーターヤ ティーガンマリ サンケー(悪ガキどもめ!いたずらするな)。
- メモ
- 音1:ヤナワラビ。対:イーックヮ。
ヤナワラビ
悪い子ども。いたずらっ子。にくまれっ子。悪ガキ。
- 用例
- ヤナワラビヤ シクチヌ ジャマビカーン シ、フカヲゥティ アシディ クーワ(嫌な子は、仕事の邪魔ばかりして、外で遊んで来なさい)。
- メモ
- →ヤナワラバー。
ヤナウヮーチチ
悪い天気。
- 用例
- ヤナウヮーチチ ナティ ハルカイン イカラン(天気が悪くて畑にも行けない)。
- メモ
- 対:イーウヮーチチ。
ヤハン
夜半。夜中。
- 用例
- ユービヤ ニッカ ナティ ヤハンスギニ ケーティチャン(夕べは遅くなって、夜半過ぎに帰って来た)。
ヤファタ
植物名。ムラサキカタバミ。
- 用例
- ハルスーブリーネー、ハル ミグティ ヤファタヌ アイネー、バッチンテー(原勝負というと、畑を回ってムラサキカタバミがあると、罰金さ)。
ハナン コイサンテーグトゥ ヤファタン チュラバナヤタンドー(花も買えないから、ムラサキカタバミもきれいな花だったよ)。
- メモ
- →シーサープー。
ヤファタオーラセー
子どもの遊びのひとつ。2人でムラサキカタバミの葉をかけあって遊んだ。
- 用例
- ヰナグワランチャーガ ナーヲゥティ ヤファタオーラセー ソーン(女の子たちが 庭でヤファタオーラセーをしている)。
ヤファッテン
柔らかに。優しく。
- 用例
- ワランチャーンカイヤ ヤファッテンル ハナシー スンドーヤー(子どもたちには優しく話しするんだよ)。
ヤファヤファートゥ
柔らかく。優しく。
- 用例
- ワン シージャヤ イッペー ヤファヤファートゥ ハナシー スン(私の姉はとても優しく話す)。
- メモ
- 音1:ヤファラヤファラー。
ヤファラー
病弱な者。体が弱い者。柔らかいもの。
- 用例
- ヤファラー ナティ(身体が弱くて)。
- メモ
- 音:ヤファラムン。
ヤファラガンジュー
弱そうで強いこと。病弱そうで健康なこと。
- 用例
- ハーメーヤ ヤファラガンジュードー(お祖母さんは弱そうに見えて頑丈だよ)。
- メモ
- 音1:ヤワラガンジュー。
ヤファラサン
①柔らかい。②病弱だ。
- 用例
- ①ウヌ シシヤ アンシ ヤファラサヌ ユー ニラットーン(その肉はとても柔らかくて、良く煮えている)。ナー イヒ ニーネー ヤファラチュンドー(もう少し煮ると柔らかくなるよ)。
②アンマーヤ イッペー ドゥー ヤファラサヌン(お母さんはとても病弱だった)。
- メモ
- 音:ヤファラムン。対:クファサン(固い)。
ヤファラジューシー
雑炊。おじや。
ヤファラチュン
柔らかくなる。
- 用例
- ナー イヒ ニーネー ヤファラチュン(もう少し炊くと柔らかくなる)。
ヤファラムヌイー
柔らかい物言い。柔らかい口調。
- 用例
- アヌ ヰナグヤ ヤファラムヌイー スシガ シタタカ ガンクー ヤンディドー(あの女は口調は柔らかいが、とても頑固者だそうだ)。
- メモ
- 対:クファムニー(固い口調)。
ヤファラムン
病弱な者。柔らかいもの。身体が弱い者。
- 用例
- ヤファラムンヌ ゥンジトーティ、タビカイ モーキーガ イチュンナー(病弱なのに、他所に儲けに行くか)。
- メモ
- 音:ヤファラー・ヤファラサン。
ヤファラヤファラー
柔らかく。優しく。
- メモ
- 音1:ヤファヤファートゥ。
ヤブー
鍼灸師〔しんきゅうし〕。鍼や灸、瀉血を施術する人。
- 用例
- ヒサヌ フックティ アッカラン、ヤブーカイ ゥンジ チャン(足が腫れて歩けず、ヤブーの所に行って来た)。
- メモ
- サンジンソー(易、三世相)、針麻酔、中国針、ヤーチュー(灸)などをあわせた民間療法をおこなった。
ヤマ
①山。山林。②ごたごた。乱雑。混乱。③山のように溢れること。
- 用例
- ①ヤマンカイ イチーネー ヤマシシカイ キー チキリヨー(山に行く時には猪に気をつけなさいよ)。
②カタヂキーヤ シニサン ヤマ ナチューサ(片づけきれずに、ごたごたにしてくれたな)。
③ミジェー ヤマ ナティ(川の水が溢れ氾濫している様)。
ヤマ~
野生の意を表す。
- 用例
- ヤマドゥイ(野鳥)。ヤマイン(野犬)。ヤマシシ(猪)。
ヤマアーサ
イシクラゲ。ネンジュモ属に属する陸棲藍藻の一種。
ヤマアータ
は虫類。キノボリトカゲ。
- メモ
- →アータ。
ヤマアータオーラセー
とかげのけんか。2匹のキノボリトカゲを喧嘩させる遊び。
ヤマーサンカー
散らかっていること。混乱していること。
- 用例
- ワランチャーガ ヤマーサンカー ナチェーサ(子ども達が散らかしてあるさ)。
ヤマータ
は虫類。キノボリトカゲ。
- メモ
- →アータ。
ヤマアッチャー
山仕事をする人。林業。
- 用例
- ワッター スーヤ ヤマアッチャー ソータン(私の父は山仕事をしていた)。
ヤマイリ
山入り。
- メモ
- 9月から11月中頃に、1年に使う薪を採るために金を出し合って1週間単位で山に寝泊まりして薪を採った。かつては字ごとに薪を採る場所が決められていた。
ヤマウク
山奥。
- 用例
- カーマ ヤマウクンカイル タンガマー アンドー(ずっと山奥に、炭焼き小屋はあるんだよ)。
ヤマカーガー
人見知り。人前にあまり出ない人。
ヤマガーミ
山亀。
ヤマガジャン
やぶ蚊。
- 用例
- ヤマガジャンカイ ササッティ ヰーゴーサヌ フシガラン(やぶ蚊に刺されて痒くてたまらない)。
ヤマカタンジャシ
雑な作り。適当。
- 用例
- スグ コーシル スグトゥ ヤマカタンジャシシ シムサ(直ぐに壊すんだから、適当でいいよ)。
- メモ
- 類:ナーナー。
ヤマガッコー
山学校。学校をさぼって遊ぶこと。
- 用例
- ワッターヤ ヤマガッコービカーン ソータン(私は学校へ行かずに遊んでばかりいた)。
ヤマガマバル
{山釜原}。長浜の小字。
ヤマガミー
山で生計を立てること。
ヤマカンジャ
植物名。ノアサガオ。野朝顔。
- メモ
- 音1:ヤマカンダ・ヤマカンダー。
野朝顔は多年生で、朝顔に似た花が咲き、さつまいもに似た小さい芋ができる。
ヤマカンダ
植物名。ノアサガオ。野朝顔。
- 用例
- ハーマカイ イチーネー ヤマカンダヌ ウホーク サチョータン(浜に行くと、野朝顔がたくさん咲いていた)。
- メモ
- 音1:ヤマカンジャ・ヤカマンダー。
ヤマカンダー
植物名。ノアサガオ。
- メモ
- 音1:ヤマカンジャ・ヤカマンダ。
ヤマグ
野蛮。
- 用例
- イッター ワラベー アンシ ヤマグ ヤル(お前の子はなんて野蛮なんだ)。
ヤマシシ
①猪〔イノシシ〕。山猪。②山の動物。野生。野育ち。
- 用例
- ①ヤマシシヌ ゥンジーグトゥ キー チキティ イキヨー(猪が出るから気をつけて行きなさいよ)。
②ヤマシシ ナティ(野生の動物のようになって)。
ヤマスン
痛める。怪我する。
- 用例
- サラランワジャ シーネー ドゥー ヤマスンドー(余計なことをすると体を痛めるよ)。
ヤマサッテー ウイシ(怪我させられたりして)。
否:ヤマサン(痛めない)希:ヤマシーブサン(痛めたい)過:ヤマチャン(痛めた)継:ヤマチョーン(痛めている)。
ヤマターコッコイ
サナギ。
- 用例
- ヤマターコッコイヌ ウホーク シガトーン(サナギがたくさんついている)。
ヤマタイ
山当。山守。村有林の管理役人。王府時代の役職のひとつ。
- 用例
- ワッター ウスメーヤ ヤマタイ ソータン(私のおじいさんは山当をやっていた)。
- メモ
- 山を管理し、間切の総山当の指揮監督をうけて、担当する村の官有林の保護や育成を行った。
ヤマタイモー
座喜味の地名。
- メモ
- 現在の親志公民館の北東に位置。ヤマアタイが番をする場所として使われ、旅立つ人を見送るタビウクイモーでもあった。
ヤマタイヤマ
山当山。親志の地名。
ヤマダニー
婚外子。私生児。
- メモ
- →アシビングヮ。
ヤマチラカスン
混乱させる。
- 用例
- アンスカナー ヤマチラカスンナー(こんなにも混乱させるのか)
否:ヤマチラカサン(混乱させない)希:ヤマチラカシーブサン(混乱させたい)過:ヤマチラカチョン(混乱させた)継:ヤマチラカチョーン(混乱させている)。
ヤマチリアビー
まとまりのない話し方。
ヤマチリーン
混乱する。荒れる。収拾がつかなくなる。
- 用例
- ムルヌ ハナシガ アーラン ヤマチッチョーン(皆の話が合わず収拾がつかなくなっている)。
ヤマチリヤーニ(めちゃめちゃになり)。イクサ ヤマチリタル バーテー(戦で混乱したわけだ)。
否:ヤマチリラン(混乱しない)過:ヤマチッチャン(混乱した)継:ヤマチッチョーン(混乱している)。
ヤマトゥ
大和。日本本土。
- 用例
- ワンネー ヤマトゥンカイ モーキーガ イチュン(私は大和に儲けに行く)。
ヤマトゥアギヤー
大和での漁。日本本土での漁。
ヤマドゥイ
山鳥。山にいる鳥の総称。
ヤマトゥー
大和の人。日本本土の人。
- メモ
- 類:ヤマトゥンチュ・ヤマトゥンチュー。
ヤマトゥウーファ
帯で子どもを負ぶうこと。
- 用例
- ウービヌ ネーン ヤマトゥウーファー サンタン(帯がなくてヤマトゥウーファはしなかった)。
ヤマトゥナー
大和名。
- メモ
- 元々百姓は、ワラビナー(童名)、シマナー(島名)を用いた。廃藩置県以後戸籍制度が適応された後の、戸籍に登録された本土風に改めた名前をヤマトゥナー(大和名)と呼んだ。一般的にはワラビナーを付けてからヤマトゥナーを役場に届け出た。
ヤマトゥユー
大和世。日本世。
- 用例
- ヤマトゥユーナティ ウチナーヤ ヌーヌ カワタガヤー(大和世になって、沖縄は何が変わったのかな?)。
- メモ
- 明治12年の廃藩置県以後、日本政府の統治下になった時代のことで、沖縄世からの世替わり。
ヤマトゥンス
大和味噌。
- メモ
- 米味噌で高価だったので、料理に使わず茶請けにした。
ヤマトゥンチュ
大和の人。日本本土の人。
- 用例
- チカグロー ウチナーンチュガヤラー、ヤマトゥンチュガヤラー ムル ワカラン(近頃では沖縄の人なのか、大和の人なのか全く分からない)。
- メモ
- 音1:ヤマトゥンチュー。類:ヤマトゥー。
ヤマトゥンチュー
大和の人。日本本土の人。
- メモ
- 音1:ヤマトゥンチュ。
ヤマナチョーラ
植物名。ミズスギ。
- 用例
- ヤマナチョーラー マンドンドー(ミズスギはたくさんあるよ)。
ヤマヌスク
山の底。谷底。
- メモ
- →スク。
ヤマヌスル
山の木を盗む者。
ヤマヌミー
山の中。
ヤマヌウヮーリ
谷間。
- 用例
- ヤマヌウヮーリマディ イケー チャーガラ ナイサ(谷間まで行けばどうにかなるさ)。
ヤマバーン
山番。山林の番人。
- メモ
- 音1:ヤマバンサー。
ヤマバンサー
山番。山林の番人。
- メモ
- 音1:ヤマバーン。
ヤマヒールー
伊良皆ヒールーモーの高い所。
- メモ
- 船の出入りが見えた。
ヤマボートゥ
鳩〔ハト〕。
- メモ
- 類:ソージムヤー。
ヤママブヤー
は虫類名。ヤモリ。
- 用例
- ウネ、ヘーク カマンネー ヤママブヤーガ クス マインドー(ほら、早く食べないとヤモリが糞をするぞ)。
- メモ
- ヤモリの糞が目に入ると毒といわれていた。字渡慶次では親が子どもにご飯を早く食べるよう急かす時そう言った。
ヤママムヤー
山守。山林の番人。
ヤマムム
植物名。ヤマモモ。
- 用例
- アングヮートゥ マジョーン ヤマムム トゥイガ イチュン(姉さんと一緒にヤマモモを取りに行く)。
- メモ
- →マーチムム。
ヤマラン
気持ちを止められない。やりきれない。気持ちが収まらない。
- 用例
- ヤーカイ ケーティマディ ヤマラン、マタ トゥンジティ ハイタン(家に帰ってまで気持ちが収まらず、また飛び出して行った)。
ヤマングヮ
婚外子。私生児。
- メモ
- →アシビングヮ。
ヤマンジャナ
植物名。ジシバリ。別名イワニガナ。
- 用例
- ヤマンジャナヤ チールー ハナガ サチュサ(ジシバリは黄色い花が咲くよ)。
- メモ
- 類:ンジャナ・ンジャナバー。
薬草。
ヤマゥンム
芋類。山芋。
- メモ
- 類:ヤンモー。
ヤミーダタサン
大げさに痛がる。
- 用例
- アンマーヤ ルク、ヤミーダタサヌ デージ(お母さんはあまりにも、大げさに痛がるから大変だ)。
ヤミッチュ
病人。
- 用例
- ヤミッチュヌ ヲゥティ(病人がいて)。
- メモ
- 類:ヤンメームン・ヤンメーチュ・ヤミンチュー。
ヤミワンレー
看病。介護。病人の世話。
- 用例
- タトゥクルヌウヤ ヤミワンレー スンディ、ティーチン マルヌ ネーラン(両親の看病をしていて、ちっともゆとりがない)。
- メモ
- 類:トゥンジャク。
ヤミンチュー
病気を患〔わずら〕っている人。体の弱い人。病人。
- メモ
- 類:ヤミッチュ・ヤンメーチュ・ヤンメームン。
ヤムン
痛む。痛い。病む。
- 用例
- アンマー、ナマン ヤムンナー?(お母さん、まだ痛いねぇ?)。アンマーン スーン ナゲー ヤローン(お母さんもお父さんも、長いこと病んでいる)。アンマーン スーン ナゲー ヤローン(母も父も長いこと病んでいる)。
否:ヤマン(痛くない)過:ヤムタン(痛かった)。
ヤラシークヮーシー
少ない中からあれこれ選ぶこと。
- 用例
- ヤラシークヮーシー、アンシ イラビグリサルヤー(少ない中から選ぶのは、とても選びにくいね)。
ヤラスン
遣る。行かせる。
- 用例
- イチュナサル フージ ヤグトゥ ヘーベートゥ ティガネーカイ ヤラスン(忙しいようだから、早々と手伝いに遣る)。
否:ヤラサン(遣らない)希:ヤラシーブサン(遣りたい)過:ヤラチャン(遣った)継:ヤラチョーン(遣っている)。
ヤラバカ
屋良墓。阿麻和利の墓。
- メモ
- 音1:ヤリバカ。類:アマンジャラーバカ。
古堅小学校の後方にある。昔は馬の骨かと思われるような骨や太刀、またトゥルクガマグヮーといった釜で大きな七輪のようなものがあったという。
ヤラブ
植物名。テリハボク。
- 用例
- ヤラブヤ マギク ナイグトゥ、ヤシキンカイヤ イーラランドー(テリハボクは大きくなるから、屋敷には植えられないよ)。
ヤラマブヤー
は虫類名。ヤモリ。
- メモ
- 類:ソージムヤー。
ヤリーン
破れる。
- 用例
- イービ チックミーネー アカイ ヤリーンドー(指を突っ込むと障子は破れるよ)。
否:ヤンリラン(破れない)希:ヤイブサン(破りたい)過:ヤリタン(破れた)継:ヤリトーン(破れている)。
- メモ
- 類:ヤンリーン。
ヤリカーカー
ひどく破れている状態。
- 用例
- ヤリカーカー ソール チン チチ ユージュカイ イカリンナー(そんなに破れた着物を着て用事に行けるか)。
- メモ
- 音2:ヤリクヮンクヮン。
ヤリクヮンクヮン
ひどく破れている状態。
- 用例
- チュヌメーンカイ イチュルムンヌ チヌン ヤリクヮンクヮンシ(人前に行くのに着物も破れかぶれで)。
- メモ
- 音2:ヤリカーカー。
ヤリナブヤー
ヤモリ。
- メモ
- 類:ソージムヤー。
ヤリバカ
屋良墓。阿麻和利の墓。
- メモ
- →ヤラバカ。
ヤリマブヤー
は虫類名。ヤモリ。
- 用例
- ヤリマブヤーガ ナキーネー ワラビガ ウトゥルハスンドー(やもりが鳴くと子どもが怖がるよ)。
- メモ
- →ソージムヤー。
ヤリヤー
破れた物。
- 用例
- ヤリヤー チチェー イカランサニ(破れたのを着ては行けないでしょう)。
ヤワラガンジュー
弱そうで強いこと。病弱そうで健康なこと。
- メモ
- 音1:ヤファラガンジュー。
ヤン
そう。だ。である。
- 用例
- ヤンナー?ワンネー ワカランタサ(そうねぇ?私は分からなかったさ)。ヤガヤー(そうかな?)。ウリル ヤルイー(それであるのか)。ヤンー(そうなの?)。アシ ヤンディサ(そうなんだってよ)。ヤンバーヨー(であるわけよ)。
- メモ
- 相槌を打つ時などに使う。
ヤンザイブクル
死者に土産を持たせる袋・頭陀袋。
- 用例
- ヤンザイブクルヤ トゥシーハーメーターガ シコーイタン(頭陀袋は年寄りの女の人が準備していた)。
- メモ
- 音2:ジンジャイブクル・ジンダブクル・チンダンブクル。→ジンジャイブクル。
ヤンジュン
壊す。
- 用例
- ソーマリー シートーシ カリ ワタ ヤンドーン(急いで饐えているのを食べてお腹を壊している)
否:ヤンラン(壊さない)希:ヤンジーブサン(壊したい)過:ヤンタン(壊した)継:ヤントーン(壊している)。
ヤンジュン(~ヤンジュン)
~し損なう。~し損ずる。
- 用例
- ウヮーグヮー ヤティン ウチヤンジーネー、ナゲー パッタイパッタイ スン(豚でも、打ちそこなうと、長い間バタバタと苦しんで暴れる)。
ヤンダー
目が細かい網。
- 用例
- スクヌ ユイネー、ヤンダーシ トゥイタン(アイゴの稚魚が寄って来ると、目が細かい網で捕った)。
ヤンタンチジ
屋根の頂き。
ヤンバサンバ
物事が繁雑な様。
- 用例
- ヤンバサンバ ナティ ヌーガキーガヤラ ワカラン ナトーン(物事が複雑で、何が何だか分からなくなっている)。
ヤンバラー
山原の人。
- メモ
- 音2:ヤンバルチュ。
ヤンバラーダキ
植物名。山原竹。リュウキュウチク(琉球竹)。
- メモ
- 音1:ヤンバルダキ。奄美諸島以南の各島(大東を除く)に分布するササの仲間。
ヤンバラーブニ
山原船。ヤンバル船。
- 用例
- ヤンバラーブニシ タムン ハクブン(山原船で薪を運ぶ)。
- メモ
- 砂糖は帆前船に積んで那覇へ運ぶこともあった。帆前船は何でも運搬していた。ヤンバル船は暴風になると、渡具知港に船を着けた。
ヤンバラームシ
節足動物。ヤスデ。
- 用例
- ヤンバラームシヌ クササヨー(ヤスデの臭いことよ)。
- メモ
- →アーメージャー。
ヤンバル
山原。沖縄本島北部。国頭地方。
- 用例
- イクサユーネー ヤンバルンカイ ヒナンシ ゥンジャン(戦世には山原に避難して行った)。
ヤンバルガーミー
リュウキュウヤマガメ。山原亀。
ヤンバルダキ
植物名。山原竹。リュウキュウチク(琉球竹)。
- メモ
- 音1:ヤンバラーダキ。
ヤンバルティーマートゥー
山原汀間当。沖縄民謡のひとつ。
ヤンバルムシ
節足動物。ヤスデ。
- メモ
- →アーメージャー。
ヤンバルンチュ
山原の人。
- メモ
- 音2:ヤンバラー。
ヤンムチ
鳥もち。
- 用例
- ヤンムチシ ソーミナー トゥイシェー ヰキガヌ アシビヤタン(鳥もちでメジロを捕るのは男の子の遊びだった)。
- メモ
- ガジマルの汁と炊いた芋を混ぜ合わせるとガムのように粘っこくなる。そのヤンムチ(鳥もち)を竹につけて小鳥を捕った。
ヤンムチギー
植物名。モチノキ。ヤンムチ(鳥もち)をつくる木。
ヤンメー
病気。
- 用例
- アンシ ウムイ クガリーネー アトー ヤンメー チュクインドー(そんなに想い焦がれたら、しまいには病気になるよ)。
ヤンメームン
病人。
- 用例
- ムヌン カマン ヤンメームン ナテー ナランデー(食事も取らずに、病人になってはいけないよ)。
- メモ
- 類:ヤミッチュ・ヤンメーチュ・ヤミンチュー。
ヤンモー
山芋。
- 用例
- ソーグヮチニ チカイル ヤンモー トゥティ チェーサ(正月に使う山芋を取って来たよ)。
- メモ
- 類:ヤマゥンム。
ヤンリ
破れ。穏やかな状態が壊されること。
- 用例
- ウングトール ウミヌ ヤンリニ ウミヌムンビケーンサーニ スンディシェー(こんなに海が荒れているときに、海の物だけで〈御馳走〉するというのは)。
ヤンリーン
破れる。こわれる。
- 用例
- ウミヌ ヤンリーン(海が荒れる)。カマンタガ ヤンリーン(カマンタが破損する)。
カラジヌ ヤンリトーン(髪が崩れている)。
ヤンリカーカー
ひどく壊れている様。
- 用例
- ヤンリカーカー ッシ ノーシン ナランサ(ひどく壊れているからなおせないよ)。
- メモ
- 音1:ヤンリコーコー。
ヤンリコーコー
ひどく壊れている様。
- 用例
- トゥイヌヤーヌ ヤンリコーコー ソーン(鶏小屋がひどく壊れている)。
- メモ
- 音1:ヤンリカーカー。
読込中...