- ホーム
- しまくとぅば単語帳:ヰ
は、用例やメモ、音声などがあることを示しています
ヰー
柄。
- 用例
- チューカーヌ ヰーヌ チリトーン(急須の柄が切れている)。
クェーヌ ヰー(鍬の柄)。
- メモ
- 類:チカ。
ヰー
藺〔イ〕。イグサ。
- 用例
- ヰーシ ムシル アムン(い草でムシロを編む)。
- メモ
- 類:ビーグ・ビング。
イグサの茎は畳表やゴザを作る材料となる。
ヰー
亥。
- 用例
- ヰーヌチョー イクタイ ヲゥガ?(亥年の人は何人いるねぇ?)。
ヰーグミバタキ
共同で開墾した畑。
- 用例
- ヰーグミバタキンディネー ヰーシェーシ アラチ アキタル ハタキ(ヰーグミバタキというのは、共同で荒れ地を開墾した畑)。
ヰーゴー
植物名。疥癬。痒み。
- 用例
- ガジャヌンカイ クーラッティ、ヰーゴー カチョーン(蚊に刺されて、疥癬ができている)。
- メモ
- 類:コーシ。
ヰーゴーガーサ
植物名。クワズイモの葉。
- 用例
- アヌ ヰーゴーガーサヌ ファーヌ マギサヨ(あのクワズイモの葉の大きいことよ)。
- メモ
- →ハチコーゥンム。
ヰーゴーカチャー
疥癬のある人。
- 用例
- ワラビヌ ヰゴーカチャー ナティ チムグリサン(子どもがヰーゴーカチャーでかわいそうだ)。
ヰーゴーサン
痒〔かゆ〕い。
- 用例
- ドゥー ヰーゴーサン(体が痒い)。
ヰーゴーヌ ヰーゴーサヌ、ユルン ニンララン(疥癬が痒くて、夜も眠れない)。
- メモ
- 類:ヰーゴーハン。
ヰーゴーダーゥンム
クワズイモ。
- メモ
- 音1:ヰーゴーラーゥンム。→ハチコーゥンム。
ヰーゴーハン
痒〔かゆ〕い。
- 用例
- キームサーンカイ ササッティ ヰーゴーハン(毛虫に刺されて痒い)。
- メモ
- 類:ヰーゴーサン。
ヰーゴーラーゥンム
クワズイモ。
- 用例
- ヰーゴーラーゥンムンデー サーイネー ヰーゴー カチュンドー(クワズイモを触ると、痒くなるよ)。
- メモ
- 音1:ヰーゴーダーゥンム。→ハチコーゥンム。
ヰーゴーゥンム
クワズイモ。
ヰーシェー
相互扶助。
- 用例
- ヰーシェーシ アラチ アキーン(共同作業で荒れ地を開墾する)。
- メモ
- →ヰーセー
ヰージョー
絵像。仏画。
- 用例
- ヰージョーヤ アラン ジントーヌ ブツゾー ヤタン(絵に描いた肖像ではなくて、本物の仏像だった)。
ヰース
椅子。
- 用例
- ヲゥタティ ヰーブサグトゥ ヰース ムッチ クーワ(疲れて座りたいから、椅子を持って来なさい)。
ヰーセー
相互扶助。
- 用例
- ナマヌ ユヌナカヤ、ヰーセーン イキラク ナティヤー(今の世の中は、相互扶助も少なくなったね)。
- メモ
- 音1:ヰーシェー。
類:ヰーマールー。関:カチマール・ガヤヰーマール・ユー・スーゲー。
ヰーダラカー
酔っぱらっている様。
- 用例
- アンシ ヰーダラカー ッシ フージン ネーン(そんなに泥酔して、みっともない)。
- メモ
- 類:ヰーヤーカラカー。
ヰーチチュン
居付く。安住する。心配することなく落ち着くこと。安置する。鎮座する。
- 用例
- アヌユーンカイ ゥンジョール ウヤン、ヰーチチャンリヌ ハナシ(亡くなった親も、心配することなく落ち着いたという話)。
ヰードゥシ
亥年。
- 用例
- ヰードゥシガ イッチガアトゥ ヤグトゥ、マタ ニーカラ ハジマイサ(亥年が一番最後だから、また子から始まるさ)。
ヰーニンジュ
共同作業を行う仲間。
ヰーヌッチュ
亥年の人。
- 用例
- ヰーヌッチュヤ、ンナ アチマリヨー(亥年生まれの人は、皆集まりなさいよ)。
ヰーヌトゥサー
同い年。同年生。
- メモ
- →チュトゥシ。
ヰーヌトゥシ
同い年。同年生。
- メモ
- →チュトゥシ。
ヰーノースン
座りなおす。
- 用例
- ヒサヌ ヒラクローグトゥ ヰーノースン(足がしびれているから座りなおす)。
否:ヰーノーサン(座りなおさない)希:ヰーノーシブサン(座りなおしたい)過:ヰーノーチャン(座りなおした)継:ヰーノーチョーン(座りなおしている)。
ヰーバー
良い頃合い。良い機会。
- 用例
- ヰーバー ヤッテンドーヤ(いい機会だったんだよ)。
- メモ
- 音1:イーバー。
ヰーハダムチ
いい肌心地。いい気候。
- メモ
- →ハダムチ。
ヰーフリーン
酔い潰れる。
- 用例
- アッピーヤ ヰーフリトーン(兄さんは酔い潰れている)。
ヰーマーチ
植物名。トウダイグサ。燈台草。
- 用例
- ヰーマーチヤ ナーンカイ イーティン チュラハル アルヨ(燈台草は、庭に植えてもきれいだよ)。
ヰーマールー
結。相互扶助。
- 用例
- ンカシェー ヰーマールーヤ ジコー タシカイタン(昔の相互扶助はとても助かったよ)。
イチムシヌヤーヤ ヰーマールーシ チュクタンドー(畜舎は相互扶助で造ったんだよ)。
- メモ
- 類:ヰーセー・。関:カチマール・ガヤヰーマール・ユー・スーゲー。
農作業、家や墓の建築工事などで順番に労働力を出し合って助け合うこと。
ヰームシル
藺筵。〔いむしろ〕。藺草〔いぐさ〕で編んだ筵。
- メモ
- 音1:ヰームスル。
ヰームスル
藺筵。〔いむしろ〕。藺草〔いぐさ〕で編んだ筵。
- メモ
- 音1:ヰームシル。
ヰームン フリムン
酔っ払いは触れ者。
- メモ
- 酔うと触れ者と同じ馬鹿な振る舞いをする者もいる。
ヰーヤーカラカー
酔っ払っている様。
- 用例
- スーヤ ヰーヤーカラカー シ アッチーサンレー(お父さんは酔っ払って歩けないよ)。
ヰーユン
貰う。
- 用例
- クヮーシ ヰーユン(菓子を貰う)。
- メモ
- 類:ヰーン。
ヰーラスン
あげる。与える。
- 用例
- チンガ グナサヌ チララングトゥ、ヰナグ ウットゥンカイ ヰーラスン(着物が小さくて着れないから妹にあげる)。
否:ヰーラサン(あげない)希:ヰーラシーブサン(あげたい)過:ヰーラチャン(あげた)継:ヰーラチョーン(あげている)。
ヰーリムン
おもちゃ。玩具。
- 用例
- ヰーリムン ヰーラシーネー、ナチュシン トゥマイサ(おもちゃをあげたら、泣くのも止まるよ)。
ヰーリムン ムタシェー(おもちゃをもたせなさい)。
ヰールー
糸。紐。
- 用例
- カビジラーヤ ヰールーッシ クンジュン(紙切れは、紐で括る)。
ヰールー クンジュン(糸を結ぶ)。
- メモ
- →ヰールー。
ヰーン
縁側。
- 用例
- ヰーンヲゥティ、ウスメーヤ イーヤンベー シ、ニンジクローン(縁側で、おじいさんは良い気持ちで、寝入っている)。
ヰーングヮーンケー ユックミソーラセー(縁側で休んでもらいなさい)。
ヰーン
座る。
- 用例
- ヲゥタトーグトゥ ワンネー ゥンマンカイ ヰーン(疲れているから私はそこに座る)。
否:ヰラン(座らない)希:ヰーブサン(座りたい)過:ヰチャン(座った)継:ヰチョーン(座っている)。
- メモ
- 対:タッチュン(立つ)。
ヰーン
酔う。
- 用例
- ヰーヤーニ、トゥジンカイ ヌラーッタン(酔って、妻に怒られた)。
ヰートーリワル ヰートーンリ イル、ウンジョー ナー フリムンリ イラリンドー(酔っているなら酔っていると言えるが、あなたはもうキチガイだと言われるよ)
否:ヰーラン(酔わない)継:ヰートーン(酔っている)。
- メモ
- マジムンを追い払うためにノコギリを振り回したら、他の人に「酔ってもないのにそんなことをしたら気違いだと思われるよ。」と言われた。「マジムンを見た話」『比謝の民話』より。
ヰーン
貰う。
- 用例
- チョーデーカラ フルサガイ ヰーン(兄弟からお下がりを貰う)。
ヰーラチャクトゥ ウッサ ソータン(あげたから喜んでいた)。
否:ヰーラン・ヰラン(貰わない)希:ヰーブサン(貰いたい)過:ヰータン(貰った)継:ヰートーン(貰っている)。
- メモ
- 類:ヰーユン。
ヰガタ
私たち。我々。
- 用例
- ヰガタガ イチャクトゥ(私たちが言ったので)。
- メモ
- 音1:アガター・イガター・ンガター。→アガター。
ヰキー
ゑけり。姉妹から兄弟をさす名称。
- 用例
- アマンカイ ヲゥシェー、ワー ヰキーンチャー ヤサ(あそこにいるのは、私の男兄弟だよ)。
- メモ
- 対:ヲゥナイ(兄弟から姉妹をさす名称)。
ヰキガ
男。
- 用例
- ヰキガンチャー アチマティ、シマ トゥイン(男たちが集まって、相撲をとる)。
- メモ
- 対:ヰナグ・ヲィナグ(女)。類:ヲィキガ。
ヰキガグトゥ
男事。男性関係でもめ事を起こすこと。
- 用例
- ヰキガグトゥビカーン ウクチ、ジャーフェー ヤサ(男性関係でもめ事ばかり起こして、厄介だ)。
ヰキガシタク
男装。
- 用例
- ヰナグヌ、ヰキガシタク シチ モートータン(女性が、男装して踊っていた)。
ヰキガダチ
男世帯。
- 用例
- ヰキガダチヤ、ムヌン リッパ カレー ヲゥガヤー(男世帯は、食事もちゃんと食べているかな)。
- メモ
- 対:ヰナグダチ(女世帯)。
ヰキガチーソー
男気性な女。気の強い女。
- 用例
- ヰキガチーソー ナティ、マーニン ドゥーチュイシ イチュン(男気性で、どこにでも一人で行く)。
- メモ
- 音2:ヰキガヂム。対:ヰナグチーソー・ヰナグヂム(気の弱い男)。
ヰキガヂム
女が男のような性格をしていること。気の強い女。
- 用例
- ヰキガヂム ナティ ヤカラ ヤッサー(気の強い女で、たいしたもんだ)。
- メモ
- →ヰキガチーソー。
ヰキガチョーデー
男兄弟。
- 用例
- ヰキガチョーデーヤ イクタイガ?(男兄弟は何人ね?)。
- メモ
- 対:ヰナグチョーデー。
ヰキガドゥシ
男友達。
- 用例
- ヰキガドゥシヤ ヲゥンナー?(男友達はいるねぇ?)。
ヰキガヌウヤ
父親。
- 用例
- ヰキガヌウヤヤ、ヘーク ヲゥラン ナトーン(男の親は、早い時期に亡くなっている)。
- メモ
- 類:ヲィキガヌウヤ。
ヰキガヌカタ
男側の親戚。夫側の親戚。
- 用例
- ヰキガヌカタヌ イェーカンチャーヤ マンドーン(男側の親戚はたくさんいる)。
- メモ
- 音2:ヲゥトゥカタ。対:トゥジカタ・ヰナグヌカタ(女側の親戚)
ヰキガファーフジ
祖父。
- メモ
- 類:ウスメー・ゥンメー・オジー・タンメー・ンーメー。
ヰキガブラー
男狂いしている人。
- 用例
- ヰナグングヮヌ モーアシビー シチ ナタグトゥ ヰキガブラー ナチェー ナランディチ ハジキ サンディヌ ハナシン アン(娘がモーアシビに夢中になったから、男狂いにしてはいけないと針突をしたという話もある)。
- メモ
- 対:ヰナグブラー(女狂いしている人)。
ヰキガブリ
男狂い。
- 用例
- ヰナグヌ ヰキガブリ シ マチブトーン(女が男に狂ってまとわりついている)。
- メモ
- 対:ヰナグブリ(女狂い)。
ヰキガボージャー
男の赤ちゃん。
- 用例
- クンドー ヰキガボージャーヌ ゥンマリトーンディヤー(今度は男の子が生まれたそうだね)。
ヰキガマサイ
男まさり。
- 用例
- アヌ ヰナゴー ヰキガマサイ ヤン(あの女は男まさりだ)。
ヰキガムチリ
女が男性関係でもめ事を起こすこと。
- 用例
- ヰキガムチリ ッシ ヒンギトーン(男性関係でもめ事を起こして逃げている)。
ヰキガヤグサミ
男やもめ。独身男。
ヰキガラーサン
男らしい。
- 用例
- イッター アヒーヤ アンシ ヰキガラーサンヤー(君の兄さんはとても男らしいね)。
- メモ
- 音1:ヰキガラーハン。対:ヰナグラーサン・ヰナグラーハン(女らしい)。
ヰキガラーハン
男らしい。
- 用例
- イッター シージャヤ グテーンマンディ アンシ ヰキガラーハンヤー(君の兄は力持ちでとても男らしいね)。
- メモ
- 音1:ヰキガラーサン。対:ヰナグラーサン(女らしい)・ヰナグラーハン(女らしい)。
ヰキガワラバー
男の子。
- 用例
- ヰキガワラバーヤ ウーマク ナティ(男の子はわんぱくだ)。
- メモ
- 音2:ヰキガワラビ・ヰキガングヮ。対:ヰナグワラバー・ヰナグングヮ。(女の子)
ヰキガワラビ
男の子。
- メモ
- →ヰキガワラバー。
ヰキガングヮ
男の子。息子。
- 用例
- ヰキガングヮ チュイ ナチェーン(男の子を一人産んである)。
- メモ
- →ヰキガワラバー。
ヰシーン
据える。
- 用例
- カマンカイ ヰシーン(竈に据え置く)。ククル ヰシーン(心を据える)。
- メモ
- 類:シキーン・ヒキーン。
ヰッチャー
酔っぱらい。
- 用例
- ヰッチャーヤ アマンカイ イケー(酔っぱらいはあそこに行け)。
ヰナグ
女。
- 用例
- シバヤヲゥティ ヰナグスガイ ソータン(芝居で女の恰好をしていた)。
- メモ
- 類:ヲィナグ。対:ヰキガ・ヲィキガ(男)。
ヰナググトゥ
女事。女性関係でもめ事を起こすこと。
- 用例
- ヰナググトゥッシ、ミーワク カキティヤー(女性関係で、迷惑をかけてしまってね)。
ヰナグダチ
女世帯。
- 用例
- ヰナグダチ ヤシガ、ワランチャー スダティーンリー ウーハマイ ソーン(女世帯だが、子どもたちを育てるために良く頑張っている)。
- メモ
- 対:ヰキガダチ(男世帯)。
ヰナグチーソー
女気性な男。気の弱い男。
- 用例
- イャーヤ ナー、ヰナグチーソー ナティ ヤクン タッタン(お前はもう、女気性で役に立たない)。
- メモ
- 対:ヰキガチーソー(男気性な女性)。
ヰナグチジ
女性が跡をつぐこと。
- 用例
- ヌールヤ イナグチジドーヤー(ノロは女性が継ぐんだよね)。
ヰナグヂナ
女綱。女性が引く綱引き。
- 用例
- ワッテー イナグヂナヤ ミジラサンチ タシマカラン ンージャーガ マンドータン(我々の女綱は珍しいと、他字からの見物人がたくさんいたよ)。
- メモ
- 類:ヲィナグヂナ。
伊良皆では元々男たちが引いていたが、大正になって集落内を県道が開通した頃、女だけの綱引きやシーチェーが行われるようになった。カニチヌチは青年頭によってなされ、太鼓の合図で綱が引かれた。引き終わるとシーチェー問答が行われ、男たちは女たちが逃げ出さないように周りを囲んだ。
ヰナグヂム
女のような優しい心の男。気の弱い男。
- 用例
- ヰナグヂム ナティ、ムヌン アビーサン(女のように気が弱く、何も話せない)。
- メモ
- →ヰキガチーソー。
ヰナグチョーデー
女姉妹。
- 用例
- ヰナグチョーデーヤ ウーサシェー マシ ヤサ(女姉妹は多い方がいいよ)。
- メモ
- 対:ヰキガチョーデー。
ヰナグドゥシ
女友達。
- 用例
- イチヌミーニヤラ ヰナグドゥシビカーン ヌクトータン(いつのまにか女友だちだけ残っていた)。
ヰナグトゥヤー
女を横取りする者。女好き。
ヰナグヌウヤ
女親。母親。
- 用例
- ナマー ヰナグヌウヤトゥル ヲゥンレー(今は女の親といるんだよ)。
- メモ
- 音:ヲィナグヌウヤ。
ヰナグヌウユミ
女の節句。
- 用例
- サングヮチサンニチーヤ ヰナグヌウユミ ヤクトゥヤ(三月三日は女の節句だからね)。
ヰナグヌカタ
女側の親戚。
- 用例
- ヰナグヌカタン イェーサチェー イキワル ナイル(女側の親戚も挨拶に行かないといけない)。
- メモ
- 類:トゥジカタ。対:ヰキガヌカタ・ヲゥトゥカタ(男側の親戚)
ヰナグファーフジ
おばあさん。祖母。
ヰナグブラー
スケベな男。女狂いしている人。
- 用例
- ヰナグブラーヤ、ダラシン ネーン ナランシガ(スケベな男は、だらしがなく駄目だ)。
- メモ
- 対:ヰキガブラー(男狂いしている人)。
ヰナグブリ
女狂い。
- 用例
- アリヤ ヰナグブリシ チビビカー ウートーン(彼は女好きで女の尻ばかり追いかけている)。
- メモ
- 対:ヰキガブリ(男狂い)。
ヰナグボージャー
女の赤ちゃん。
- メモ
- 対:ヰキガボージャー(男の赤ちゃん)。
ヰナグムチリ
男が女性関係でもめ事を起こすこと。
- 用例
- イクケーヌン ヰナグムチリ ウクチョーン(何度も女性関係でもめ事を起こしている)。
- メモ
- 対:ヰキガムチリ(女が男性関係でもめ事を起こすこと)。
ヰナグラーサン
女らしい。
- 用例
- アヌ ヰナグヤ ターヤカ ヰナグラーサン(あの女は誰よりも女らしい)。
- メモ
- 音:ヰナグラーハン。対:ヰキガラーサン・ヰキガラーハン(男らしい)。
ヰナグラーハン
女らしい。
- 用例
- ヰナグヌウヤヤ ヰキガマサイ ヤシガ、ワランチャーヤ ムル ヰナグラーハン(母親は男勝りだが、子どもたちは皆女らしい)。
- メモ
- 音:ヰナグラーサン。対:ヰキガラーサン・ヰキガラーハン(男らしい)。
ヰナグワラバー
女の子。
- 用例
- ヰナグワラバーヤ ハイスグサー ナティ(女の子はおしゃれだね)。
- メモ
- 音2:ヰナグングヮ。対:ヰキガワラバー・ヰキガングヮ(男の子)
ヰナグワラビ
女子供。女の子。女や子ども。
- 用例
- ヰナグワラビヤ アブナサグトゥ ドゥチョーキヨー(女子供は危ないから退いてなさいよ)。ヰナグワラビヌ クヮムヤー ソーン(女の子が子守りをしている)。
- メモ
- 類:ヲィナグングヮ・ヰナグングヮ。
女子供は取るに足らない、足手まといになる等の意味で使われることが多い。
ヰナグングヮ
女の子。娘。
- 用例
- ヰナグングヮ ミッチャイ、ユミカイ ヤラチャン(娘を3名、嫁に出した)。
- メモ
- 音1:ヲィナグングヮ。類:ヰナグワラビ。
ヰヌイ
一年忌。
- 用例
- ヰヌイネー、ンナ アチマリヨー(一年忌には、皆集まりなさいよ)。
- メモ
- 音1:ユヌイ。→ユニー。
ヰヌグトゥ
同じ事。
- 用例
- ワラバーターヤ、ヰヌグトゥ シル スンドー(子どもたちは、同じようにするんだよ)。
- メモ
- 音:ユヌグトゥ・ユヌクトゥ。
ヰヌチルマー
同い年。同年生。
- メモ
- 音1:ヰンチルミー・ヰンチルメー・ユヌチルマー。→チュトゥシ。
ヰヌッサ
同じ量。
ヰヌムン
同じもの。
- メモ
- 類:ユヌムン。
ヰン
酔う。
- メモ
- 類:ヲィーン・ヰーン。
ヰン
縁。
- 用例
- ヰン アティル ミートゥン ナトールヨー(縁があって夫婦になったんだよ)。
ヰン
縁側。
- メモ
- 類:ヰーン。
ヰングミ
縁組。
- 用例
- ヰングミヤ ウワトーティカラ アトー ニービチ ヤサヤー(縁組みは終ったなら後は結婚式だね)。
- メモ
- 類:ヰーキー。
ヰンサ
同じ量。
- メモ
- 類:ヰヌウッサ・ユヌウッサ・ヰヌッサ。
ヰンス
味噌。
- メモ
- 類:ンス・ミス・ンース。
ヰンタキ
同じ高さ。
- 用例
- ヤートゥ ヰンタキ ダキヌ ミートーン(家と同じタカサに竹が生えている)。
ミートゥ ヰンタキ ナトーン(目と同じ高さになっている〈大人の背丈に近づいているという意味〉)。
- メモ
- 音:ユンタキ。
ヰンチルミー
同い年。同年生。
- メモ
- 音1:ユンチルミー・ヰンチルマー・ヰンチルメー→チュトゥシ。
ヰンチルメー
同い年。同年生。
- 用例
- ヰンチルメーター ダテーン アチマトータン(同年生が大勢集まっていたよ)。
- メモ
- 音1:ヰンチルミー。→チュトゥシ。
ヰントゥシ
同い年。同年生。
- メモ
- →チュトゥシ。
ヰントゥシナヤー
同い年。同年生。
- メモ
- →チュトゥシ。
読込中...