しまくとぅば単語帳

は、用例やメモ、音声などがあることを示しています

ネ(29件)
ネー 喜名,親志,座喜味,伊良皆,上地,波平,都屋,高志保,渡慶次,儀間,宇座,瀬名波,長浜,楚辺,渡具知,比謝,大湾,古堅,大木,比謝矼,牧原,長田
地震。
用例
チカグロー ネーヌ ウーサヌ ウトゥルサンヤー(近頃は地震が多くて、恐いね)。ネーガ ユイン(地震が起きる)。ユフベー ネーヌ ユイタンヤー(夕べは地震があったね)。
メモ
地震があるとキョーヂカ キョーヂカ クヮーギヌマーター(経塚,経塚、桑木の股)と唱えた。
ネー(~ネー) 伊良皆,儀間
~するように。~したように。
用例
ハナシヤ ウンジュガ インネーッシヨ、バキーグトゥヨ(話はあなたが言うように、化けるからね)。
ネー(~ネー) 座喜味,儀間,長浜,楚辺,古堅
~なら。~たら。~すると。
用例
ニンラランネー クヮンソー シジティ ヌマセー(眠れないなら甘草を煎じて飲ませなさい)。シーブンガ アイネー イリキサン(おまけがあったら嬉しい)。ヒージャージル カミーネー ゥンベーイン(ヤギ汁を食べると傷が悪化する)。
メモ
類:~カラ。理由や条件を表す。
ネー(~ネー) 座喜味,儀間,楚辺,大湾,大木,牧原
~には。
用例
ヤーネー カカラン(家にはかからない〈じっとしていない〉)。スージネー アカマーミーゴハン ニラヤー(お祝いには赤飯を炊こうね)。ウレー タティネー ウカンキヨー(それは縦には置くなよ)。
メモ
場所、時、基準などを強調したり、とりたてて示す。助詞の「ニ(に)」と「ヤ(は)」が融合したもの。
ネーイン 喜名,座喜味,渡慶次,儀間,楚辺
しおれる。萎える。しぼむ。
用例
ティーダヌ チューサヌ、ヤシェーン スグ ネーイン(太陽が強くて、野菜も直ぐに萎える)。ティーダンミーカイ ヤシェー ウッチェータレー、キサ ネートーン(陽の当たる所に野菜を置いていたら、すでに萎えている)。
メモ
→シピリーン。
ネーイン 楚辺
古典音楽を始める時に、音合わせをして徐々に音を上げていくこと。
ネーイン 座喜味,渡慶次,儀間,楚辺,大湾,古堅,大木,比謝矼
前に出す。差し出す。
用例
タマグ ネーイン(卵を差し出す)。シバ ネータン(舌を出した)。クビ ネーティ ヌバガイン(首を伸ばして覗く)。ワランチャーガ クヮーシ カムンディ、ワンカラワンカラ ティー ネーイン(子どもたちがお菓子を食べようとして、我先に手を差し出す)。トゥイヤッサヌ グトゥ シ、ティー ネーレー(取りやすいように手を差し出しなさい)。否:ネーラン(差し出さない)希:ネーイブサン(差し出したい)過:ネータン(差し出した)継:ネートーン(差し出している)。
ネーガー 伊良皆
跛行者〔はこうしゃ〕。足が不自由で歩行のつり合いがとれない人。
メモ
→グーナー。
ネーキリ 楚辺
着物の袖をまくりあげること。
用例
ネーキリ シ、ウーハマイ ソーン(着物の袖をまくりあげて、とても頑張っている)。
ネーグー 座喜味,伊良皆,渡慶次,儀間,長浜,古堅
跛行者〔はこうしゃ〕。足が不自由で歩行のつり合いがとれない人。
用例
アレー クーサイニ ヒサ ヤマチル ネーグー ナトールヨー(彼は小さい頃に足を怪我して、びっこになっているんだよ)。
メモ
→グーナー。
ネーグーネーグー 喜名,座喜味,伊良皆,渡慶次,儀間,長浜
足が不自由で歩く時につり合いがとれない様。
用例
インヌ ネーグーネーグー アッチョータン(犬がびっこを引いていた)。
ネージ 座喜味,伊良皆,長浜,大湾
足が思うように動かず、不自然に歩くこと。
用例
アヌ ッチュヤ、ネージ シル アッチギーッサー(あの人は、足が悪そうに歩いていますね)。
メモ
→グーニ。
ネージャー 伊良皆,大湾,古堅
跛行者〔はこうしゃ〕。足が不自由で歩行のつり合いがとれない人。
メモ
→グーナー。
ネージュン 座喜味
跛行を引いて歩く。足が思うように動かず、ふつり合いに歩く。
用例
イフィグヮー ネージャーギンデー(少し歩き方が不自由な感じだよ)。
ネートゥケートゥ 喜名,渡慶次,儀間,楚辺
似たり寄ったり。どっちもどっち。よく似合っていること。
用例
イッター タイヤ ネートゥケートゥ、ユー ニアートーサ(お前たち二人は似たり寄ったりで、よく似合っているよ)。
ネートー 比謝矼
似合い。
用例
クレー、マチガニートー ネートー アラン(これは、松金とはつりあわない)謝矼。
ネーネー 喜名,座喜味,上地,渡慶次,儀間,大木
親族語彙。姉。姉さん。
用例
ネーネーガ クヮムヤー ソーン(お姉さんが子守をしている)。
メモ
→アバー。
ネービ 座喜味,渡慶次,儀間,楚辺,渡具知,古堅,大木
真似。ふり。
用例
チュヌ ネービビカーン ッシ(人の真似ばかりして)。ネービ スナヨー(真似するなよ)。
ネービー(~ネービー) 喜名,渡慶次,儀間,渡具知,古堅
~真似。~ふり。
用例
フリタネービー シ アッチ(気が触れたふりして歩いて)。デーヌ ウィーカラ ウティヤーニ シニネービー シチャグトゥ(台の上から落ちて、死に真似をしたから)。ジコー フリタネービー ソーティヨ、ユールナーヤ ベンキョー シ(とても気が触れたふりをしてね、夜は勉強して)。タッチ イチネービー シカラ(立って行く真似してから)。カマンタンネービー シ クチ フチョーチュン(食べなかったふりをして口を拭いておく)。
ネービル 座喜味
植物。ノビル。ネビル。
ネービル
用例
メーヤ ヤシェーガ ネーラン ジキ、シューセントージンデー ハルカイ ムル ネービル トゥイガ ヤサ(前は野菜がない時期、終戦当時など畑にはノビルを採りに〈行ったん〉だよ)。
メモ
音1:ネーブル。→ニービラー。
ネーブル 長浜
植物。ノビル。ネビル。
ネーブル
メモ
音1:ネービル。→ニービラー。
ネーラン 喜名,親志,座喜味,伊良皆,上地,都屋,高志保,渡慶次,儀間,宇座,長浜,楚辺,渡具知,比謝,大湾,大木,比謝矼,牧原,長田
①無い。②~てしまった。
用例
①トゥメーティン ネーランタン(探してもなかった)。ターガル トゥッティ ゥンジャラー、ヌー ティーチン ネーランタン(誰が取って行ったのか、何ひとつなかった)。ヤーサヌ フシガラン ヌー ヤティン シムグトゥ カムシェー ネーラニ(お腹がすいてたまらない、何でもいいから食べる物はないね)。②ジカヌンカイ ウクリティ ネーラン(時間に遅れてしまった)。
メモ
音2:ネーン。①アン(ある)の打ち消し。②動詞の連用形の後に続き、その動作が完了して、もとへ戻らない意を表す。
ネーラン ナイン 喜名,渡慶次,儀間
なくなる。
用例
ウマンカイ ウッチェータルムン、ネーラン ナインディチン アンナー(そこに置いてあったのに、なくなるってこともあるの)。ウッサヌムン マジレータシガ、ウビジ ネーラン ナトーン(たくさんの物を積んであったが、いつのまにか無くなっている)。
メモ
音1:ネーン ナイン。
ネーラン ナラン 喜名,渡慶次,儀間
なくならない。
用例
イャーガ チュールマディ、ネーラン ナランサ(お前がくるまで、なくならないよ)。
メモ
類:ネーン ナラン。
ネーランムン 渡慶次,儀間
ないもの。ないものとすること。
用例
ウヌ ジノー ネーランムントゥ シ タミトーチュサ(そのお金は、なかったものとして貯めておくさ)。
ネーン 喜名,親志,座喜味,波平,高志保,渡慶次,儀間,瀬名波,長浜,楚辺,渡具知,比謝,大湾,古堅,大木,比謝矼,牧原
①無い。②~てしまった。
用例
①ヤーサッサー、ヌーガラ ネーンニ(空腹だな、何かないか)。アンシン ヤマトゥヌ ヒーサヌ グトー ネーンサ(それでも大和の寒さのほどではないさ)。ヌーン ネーンタン(何もなかった)。②ミチナカーヲゥティ ウトゥチ ネーン(道中で落としてしまった)。
メモ
音2:ネーラン。①アン(ある)の打ち消し。②動詞の連用形の後に続き、その動作が完了して、もとへ戻らない意を表す。
ネーン ナイン 喜名,渡慶次,儀間,楚辺
なくなる。
用例
チュバチニ ウホーク チカイネー アチャヌ ブンガ ネーン ナインドー(一度に多く使うと、明日の分がなくなるよ)。シワー サンティン イャーガ チューヌマリ ネーン ナランサ(心配しなくてもいいよ、お前がくるまでなくならないさ)。
メモ
音1:ネーラン ナイン。
ネリ 座喜味,大湾
植物。オクラ。
ネンネン 喜名,座喜味,渡慶次,儀間,大湾,古堅
幼児語。寝ること。眠ること。
用例
ネンネンヨー、ネンネンヨー(眠りなさいよ、眠りなさいよ)。ネンネン シーヨー(寝なさいよ)。
yomikomi
読込中...