- ホーム
- しまくとぅば単語帳:ネ
は、用例やメモ、音声などがあることを示しています
ネー
地震。
- 用例
- チカグロー ネーヌ ウーサヌ ウトゥルサンヤー(近頃は地震が多くて、恐いね)。ネーガ ユイン(地震が起きる)。
- メモ
- 地震があるとキョーヂカ キョーヂカ クヮーギヌマーター(経塚,経塚、桑木の股)と唱えた。
ネー(~ネー)
(~する、した)ように。
- 用例
- ハナシヤ ウンジュガ インネー ッシヨ、バキーグトゥヨ(話はあなたが言うように、化けるからね)。
ネーイン
萎える。活力がなくなる。
- 用例
- ティーダヌ チューサヌ、ヤシェーン スグ ネーイン(太陽が強くて、野菜も直ぐに萎える)。
ティーダンミーカイ ヤシェー ウッチェータレー、キサ ネートーン(陽の当たる所に野菜を置いていたら、すでに萎えている)。
- メモ
- 類:ソーリ―ン・シピリーン。
ネーイン
古典音楽を始める時に、音合わせをして徐々に音を上げていくこと。
ネーイン
前に出す。差し出す。
- 用例
- ワランチャーガ クヮーシ カムンディ、ワンカラワンカラ ティー ネーイン(子どもたちがお菓子を食べようとして、我先に手を差し出す)。
タマグ ネーイン(卵を差し出す)。シバ ネータン(舌を出した)。
クビ ネーティ ヌバガイン(首を伸ばして覗く)。
トゥイヤッサヌグトゥシ、ティー ネーレー(取りやすいように手を差し出しなさい)。
ネーガー
足の動きが不自由な人。びっこ。
- メモ
- 音:ネーグー・類:ネージャー。
ネーキリ
着物の袖をまくりあげること。
- 用例
- ネーキリ シ、ウーハマイ ソーン(着物の袖をまくりあげて、とても頑張っている)。
ネーグー
足の動きが不自由な人。びっこ。
- 用例
- アレー クーサイニ ヒサ ヤマチル ネーグー ナトールヨー(彼は小さい頃に足を怪我して、びっこになっているんだよ)。
- メモ
- 音:ネーガー・類:ネージャー。
ネーグーネーグー
足が不自由で歩く時につり合いがとれない様。
ネージ
足が思うように動かず、不自然に歩くこと。
- 用例
- アヌ ッチュ、ネージ シル アッチビーッサー(あの人、足が悪そうに歩いていますね)。
- メモ
- 類:ネージュン。
ネージャー
足が思うように動かず、不自然に歩く人。
- メモ
- 類:ネーガー・ネーグー。
ネージュン
足が思うように動かず、不自然に歩く。
- 用例
- イフィグヮー ネージャーギンデー(少し歩き方が不自由な感じだよ)。
- メモ
- 類:ネージ。
ネートゥケートゥ
似たり寄ったり。どっちもどっち。よく似合っていること。
- 用例
- イッター タイヤ ネートゥケートゥ、ユー ニアトーサ(お前たち二人はお互い似たり寄ったりで、良く似合っているよ)。
ネートー
似合い。
- 用例
- ネートー アラン(つりあわない)。
ネーネー
姉さん。
- メモ
- 類:アバー・アバーグヮー・アワー・ゥンミー・ゥンミーグヮー。
ネービ
真似。ふり。
- 用例
- フリタ ネービ-(気が触れたふり)。チュヌ ネービビカーン ッ(シ人の真似ばかりして)。ネービ スナヨー(真似するなよ)。
ネービル
ノビル。ネビル。
- 用例
- メーヤ ヤシェーガ ネーラン ジキ、シューセントージンデー ハルカイ ムル ネービル トゥイガ ヤサ(前は野菜がない時期、終戦当時など畑にはノビルを採りに行ったんだよ)。
- メモ
- 音:ネーブル。類:ニービラー・ニーブル。
ネーブル
ノビル。ネビル。
- メモ
- 音:ネービル。類:ニービラー・ニーブル。
ネーラン
ない。~してしまった。
- 用例
- ターガル トゥッティ ゥンジャラー、ヌー ティーチン ネーランタン(誰が取って行ったのか、何ひとつなかった)。ジカヌンカイ ウクリティ ネーラン(時間に遅れてしまった)。
ヤーサヌ フシガラン ヌー ヤティン シムグトゥ カムシェー ネーラニ?(お腹がすいてたまらない、何でもいいから食べる物はないね?)。
- メモ
- 対:アン(ある)。
ネーラン ナイン
なくなる。
- 用例
- ゥンマンカイ ウッチェータルムン、ネーラン ナインディチン アンナー?(そこに置いてあったのに、なくなるってこともあるの?)。
- メモ
- 類:ネーン ナイン。
ネーランナラン
なくならない。
- 用例
- イャーガ チュールマディ ネーラン ナランサ(君が来るまで、なくならないよ)。
- メモ
- 類:ネーン ナラン。
ネーランムン
ないもの。
- 用例
- ウヌ ジノー ネーランムントゥシ タミトーチュサ(そのお金は、なかったものとして貯めておくさ)。
ネーン
ない。
- 用例
- マー カメーティン ネーンデー(どこを探してもないよ)。
- メモ
- 類:ネーラン。対:アン(ある)。
ネーン ナイン
なくなる。
- 用例
- チュバチニ ウホーク チカイネー アチャヌ ブンガ ネーン ナインドー(一度に多く使うと、明日の分がなくなるよ)。
ウッサヌムン マジレータシガ、ウビジ ネーラン ナトーン(たくさんの物を積んであったが、いつのまにか無くなっている)。
シワー サンティン イャーガ チューヌマリ ネーン ナランサ(心配しなくてもいいよ、君が来るまで無くならないさ)。
- メモ
- 類:ネーラン ナイン。
ネリ
オクラ。
読込中...